漢字で、「日」や「月」など、そのものの形からできたものを特に何文字というでしょう?
・形成文字
・象形文字
・会意文字
・指事文字
→ 象形文字
ものの形からできた象形文字は漢字としては最も原始的なものと考えることができます。漢字だけでなく古代エジプトの「ヒエログリフ」なども象形文字に該当します。
漢字で、「日」や「月」など、そのものの形からできたものを特に何文字というでしょう?
・形成文字
・象形文字
・会意文字
・指事文字
→ 象形文字
ものの形からできた象形文字は漢字としては最も原始的なものと考えることができます。漢字だけでなく古代エジプトの「ヒエログリフ」なども象形文字に該当します。
環境への負荷が少なかったり環境保全に役立つと認定された商品につけられる「エコマーク」。このマークでは、手が何を包んでいるでしょう?
・地球
・水滴
・子供たち
・木
→ 地球
「環境」(environment)と「地球」(earth)の両方の頭文字である「e」を表した人間の手が、地球をやさしく包み込んでいる姿がデザインされています。
日本では「虹の色」は7色と考えられています。ではその場合の真ん中の色は何色でしょう?
・緑
・青
・黄色
・紫
→ 緑
虹の七色は、赤、橙、黄、緑、青、藍、紫です。
実は、7色は、これは世界共通ではありません。場所によっては6色や5色、果ては2色に見えるとするところもあるそうです。
ご存知のとおり、赤の外の色が、赤外線。
紫の外の色が、紫外線です。
従って、外線は、赤と紫しかありません。
赤橙黄緑青藍紫(せきとうおうりょくせいらんし)と呪文のように覚えましょう。
松田聖子さんの「硝子のブリズム」では、歌詞にこの「赤橙黄緑青藍紫(せきとうおうりょくせいらんし)」とあります。
この曲は、これです。
http://www.youtube.com/watch?v=Jzu5scNlVAM
この曲は、ヒットはしていないようです。
私は、昨年ぐらいに知りました。
江戸時代に整備された「五街道」の起点となった江戸の橋といえば何でしょう?
・飯田橋
・水道橋
・新橋
・日本橋
→ 日本橋
「五街道」とは江戸幕府が直轄した5つの陸上交通路の総称です。いずれも江戸の日本橋を起点とする東海道、中山道、甲州道中、日光道中、奥州道中の5つです。
今回は、問題が悪いので、解答例は、まあ、こんなものでしょう。
江戸の橋を、江戸を無くすと、もう少し面白くなった。
例えば、西日本の主要道路の距離計算の起点となった「高麗橋」も候補に入れられる。
引っ掛けで、大宮橋、淀橋。
この問題は、簡単すぎましたね。