目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

タイツの長さを持ち指先とかかとの部分が露出している形のものを特に何?

2016-04-05 | クイズ

主に女性がはくボトムスのうち、タイツの長さを持ち指先とかかとの部分が露出している形のものを特に何というでしょう?

・スパッツ

レギンス

キュロット

トレンカ

・スパッツ 

 

→ トレンカ

野球のストッキングのような形をしているトレンカは一般のレギンスと比べて裾の位置が低いため、膝下を長く見せてくれる効果があります。

 


常用漢字に含まれる「虫偏の漢字」は4つあります。「蚊」「蜂」「蛇」とあと1つは何でしょう?

2016-04-05 | クイズ

常用漢字に含まれる「虫偏の漢字」は4つあります。「蚊」「蜂」「蛇」とあと1つは何でしょう?

 

→ 虹

昨年5月6に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140506

1981年に公布された1945字の常用漢字には部首が「虫偏」のものは「蚊」と「蛇」の2つしかありませんでした。2009年、191字が追加され、その中に「蜂」「虹」がありました。


ことわざで、「人の何で相撲を取る」というでしょう?

2016-04-05 | クイズ

ことわざで、「人の何で相撲を取る」というでしょう?

・稽古

・名前

・土俵

・ふんどし

 

→ ふんどし

他人のものを利用して自分の利益になるようなことをするという意味のことわざです。同じ意味のことわざに「人の牛蒡(ごぼう)で法事をする」があります。

相撲を取るには褌がなくてはならないが、自分の褌がないならやめればよいのに、他人の褌を出させてそれを使い、うまいことする意味から。
他人のものを利用して、ちゃっかり自分の目的に役立てるずるさをあざけって言う。
「他人の褌で相撲を取る」ともいう。
「相撲」は「角力」とも書く。


「けんもほろろ」といいますが、どんな鳥の鳴き声から生まれた言葉?

2016-04-05 | クイズ

取りつくしまもないことを「けんもほろろ」といいますが、これはもともとどんな鳥の鳴き声から生まれた言葉でしょう?

・ヤマバト

・カササギ

・フクロウ

・キジ

 

→ キジ

「けん」も「ほろろ」もともにキジの鳴き声のことです。人の頼み事や相談事などを無愛想に拒絶するさまをいった言葉です。

 


おなじみのお寿司の詰め合わせで、「助六」といえば海苔巻きと何が入っているでしょう?

2016-04-05 | クイズ

おなじみのお寿司の詰め合わせで、「助六」といえば海苔巻きと何が入っているでしょう?

 

→  いなり寿司

昨年の2月11日に、同じ問題が出されております。

詳細は、ここを参照:

http://blog.goo.ne.jp/hasechu3/d/20140211

「助六」とは歌舞伎の登場人物の名前で、彼には「揚巻」(あげまき)という愛人がいました。この「あげ」(油揚げ)と「まき」(巻き)を洒落で表したのがこの詰め合わせです。