今朝のニュースで、STU48の話題がでていた。
来年の夏に、STU48を結成するという話題。
私は、瀬戸内が7県だということに興味をもちました。
このニュースの瀬戸内とは、徳島、香川、愛媛、山口、広島、岡山、兵庫の7県でした。
え、大分県は、入らないの?、大阪は無理としても、和歌山は入らないの?
そこで、Wikipediaで調べて見ました。
「瀬戸内地方は日本の地域を指す通称の一つである。
本州西部・四国・九州に囲まれた瀬戸内海の沿岸地域を指す。」
とありました。
ここでは、九州も入っています。
続けて、次の様に解説されていました。
「一般には、広義の山陽(兵庫県の播州地方及び岡山県、広島県、山口県)と、四国北岸の香川県と愛媛県を指す。」 → この定義では、5県です。
続けて、「兵庫県淡路島・徳島県も含む場合もある。」 → この定義では、7県です。
なお、「福岡県の北九州地区・京築地区と大分県を含む場合もある。」 → この定義では、9県です。
教科書で習う地方は、次の通りです。
http://web.ydu.edu.tw/~uchiyama/data/geo/tiho.pdf
→ この表では、6県です。
http://www.benricho.org/chimei/nairikuken/setonaikai.html
このWEBでは、次の様に解説されています。
- 日本で、瀬戸内海に面している都道府県は次の11です。
大阪府、兵庫県、岡山県、広島県、山口県、福岡県、大分県、愛媛県、香川県、徳島県、和歌山県
- 瀬戸内海は、本州、四国、九州に挟まれた内海です。
- 東の大阪湾から、播磨灘、水島灘、備後灘、燧灘、斎灘、安芸灘、伊予灘、周防灘までの範囲で、友が島水道、鳴門海峡、豊予海峡によって太平洋と隔てられます。
- 和歌山と徳島の間の紀伊水道は瀬戸内海に含めていませんが、和歌山県は淡路島との間の友が島水道に面するので瀬戸内海に面する県に含めています。
→ ここでは、11県となります。
今回の調査で分かったのは、瀬戸内海の定義は、明確ですが、瀬戸内に面する県の定義が曖昧であることです。
AKBとその姉妹グループを考えるとが、STU48で、大阪、福岡、大分、和歌山を入れていないのは、NMB48、HKT48のテリトリーと重複するからと考えます。
姉妹グループの拠点の地図は、次のとおり。
この地図を見ると、後は、東北地方、北海道地方となる。
いづれ、THK48、HKD48ができるのかな。
小出しで、お客様を引き付ける方法は、東京ディズニーランド、USJと同じ手法。
個人的には、山陽地方と四国北岸、淡路島の兵庫県を加えた、7県(山口、広島、岡山、兵庫、徳島、香川、愛媛)の7県かなと考えます。
しかし、兵庫県には、神戸市もあるので、瀬戸内の雰囲気としては、兵庫県を除いた6県の方が良いかなと考えました。
しつこいようですが、STU48の県は、兵庫県を加えた7県です。