新型コロナウィルスの感染者が、増加しています。
一方、7月22日からGOTOキャンペーンと称して、国内旅行を推進しています。
色々な絡みで、色々な施策が実施されるのは、ままあります。
しかし、東京、大阪で感染者が増えている状況で、旅行のキャンペーンを実施するのは、如何なものかと考えてしまいます。
本来なら、リーダーが決断すべきことかと考えます。
今の政府には、強力なリーダーシップを発揮する人がいません。
リーダーは朝令暮改でも構わないと考えております。
その時々の最新情報で、最適な判断をするべきです。
信長の桶狭間の戦いも、当初は、劣勢な織田勢の城を援軍する目的で動いていました。
ところが、今川勢が、今川勢の城と今川義元の勢力に2分していることを察知した織田信長は、今川義元の陣地を急襲するとに変更し、義元を討ち取り、桶狭間の戦いを勝ち抜きました。
当初の予定でいたら、勢力的に弱かった信長勢は、負けていたと考えます。
その時の情報で、最適な判断と行動を行ったら良いと考えます。
今、コロナ感染は、第二波と言える状況で、都道府県を跨ぐ移動は禁止と判断したら良いと考えます。
安倍首相が判断すべき事柄と考えます。
追記(7月16日)
西村経済再生大臣は、GOTOキャンペーンの対象から東京都を外すと発表がありました。
この場面では、安倍首相が発表して欲しかったです。