目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

どこの国でしょうか?

2017-05-14 | 韓国

正義がある国、原則を守り国民が勝つ国、常識が常識となる国らしい国を必ずつくる」

と宣言しました。

つまり、現在はそうではないとも言っている様にも聞こえます

また、「正義の国、統合の国、原則と常識が通じる国らしい国をつくるため共に歩んでくれた偉大な国民偉大な勝利」と称している。

9日の投票で、大統領に決まった韓国の新大統領文在寅(ムン・ジェイン)氏の勝利宣言です。

 

親北、反日、反米等、常識がない国です。

民意という名の元、民意に流される政治の仕組の国家です。

毎回、なにかしらの理由で大統領が逮捕される政治体制は、国民は可笑しいと思わなくてはなりません。

その仕組みは、変わりません。

学習しない国家と考えます

 

韓国の大統領は、直接国民が選ぶ直接選挙です

国民は、選挙で投票した投票責任を、感じないのでしょうか?

投票責任の反省もなく、感情にながされている感じがします。

 

期待と違っていたのは、どの国でもあります。

日本でも、当時は民主党と言っていた政権が実現しました。

今は民進党に変わりましたが、殆ど、支持がありません。

国民は、学習しています。

韓国人は、自分たちの責任を一切感じない様で、その時の政局の勢いで、国全体が動いている感じです。

直接選挙の問題点の一つが、人気投票みたいになることです。

その歴史を繰り返していることに、そろそろ気づいても良いのではないでしょうか?

直接選挙の国としては、フランスとそのフランスをまねたロシアと韓国となります。

 

議会のお手本の国のイギリス、アメリカ、ドイツ、日本は間接選挙で選んでいます。


ミュージカル映画「アニー」「レ・ミゼラブル」を観た

2017-05-13 | 映画

日本でも劇として上演されていて、話題となっている「アニー」と「レ・ミゼラブル」。

今日、初めて見ました。

ミュージカルは好きな私が興味を示さなかったミュージカルです。

 

アニーは、アメリカが舞台。

政治家が、孤児を利用するがハッピーエンドとなる、如何にも、アメリカのミュージカル。

レ・ミゼラブルは、フランスが舞台で、ジャン・ヴァルジャンの生涯を描いている。

そして、フランス革命等19世紀の社会が描かれている。

観た感想は、私が興味を示さなかったのが分かったということでした。

 

全編、歌っている映画では、「シェルブールの雨傘」が有名です。

カトリーヌ・ドヌーヴが、囁くようにフランス語で歌うこの映画は、見て嵌りました。

今回のル・ミゼラブルもフランス語とも思いましたが、ラッセル・クロウのフランス語では興ざめします。

 

ブロードウェイ・ミュージカルの中でも、ロングランの一覧は、次のとおり。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%AD%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%B3%E5%85%AC%E6%BC%94%E3%81%AE%E4%B8%80%E8%A6%A7_(%E3%83%96%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%82%A4

1位:オペラ座の怪人

2位:シカゴ

3位:ライオンキング

4位:キャッツ

5位:レ・ミゼラブル

です。

レ・ミゼラブルは、5位です。

アニーは、25位です。

でも、最新のブロードウェイ・ミュージカルは、次の通りです。

https://www.veltra.com/jp/north_america/new_york/editors_picks/59210

 

私がNY出張時、その当時流行っていた42nd Streetを見に行きました。

観てる人の殆どは笑っていましたが、私には笑えるところまで英語は理解できませんでした。

でも、ブロードウェイを見た、良い思い出にはなっています。


朝から、あの甲高い声は、聞いていられない

2017-05-12 | 関西ローカル

関西ローカルの話題。

その人は、ABC朝日放送の横山太一アナ。

朝から甲高い声とあの変な相槌(~ね)も耳障り。

記事へのコメントも偏った個人的意見を述べる。

朝日放送は、何故、あのアナウンサーを採用したのだろうかと思ってしまいます。

ザッピングしてあの声が聞こえたら、迷わず、他の放送局に変えます。

 

私は、超ゆるい読売放送の朝番組「す・またん!」を見ています。

辛坊さんと森ちゃんと女子アナウンサーの三人の漫談が、朝には、丁度良い感じです。

上手いこと、東京の日テレのZIPを取り入れて、真面目と「おちゃらけ」とを織り交ぜています。

表面上は、「おちゃらけ」でも、実質は、辛坊さんの的を射たコメントが、他の放送局のコメンテーターのコメント力を上回っています。

なお、「おちゃらけ」とは、<おちゃらかすような、ふまじめな言葉>の意味です。


御堂筋、開通80周年

2017-05-11 | 関西ローカル

大阪の北から南への一方通行の幅広の通りが、御堂筋。

それが、開通して、今日が80周年目です。

意外と新しい通りでした。

1937年(昭和12年)5月11日に竣工しました。

御堂筋の歴史は、ここを参照:

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%A1%E5%A0%82%E7%AD%8B

御堂筋は、通りに、北御堂と南御堂が有ったので、御堂筋と呼ばれています。

 

因みに、今は北御堂と南御堂と呼ばれていますが、当時は、北御堂が西本願寺、南御堂が東本願寺と呼ばれていました。

何故かと言うと、昔の地図は、城を上に書き、海を下に書いておりました。

http://tois.nichibun.ac.jp/chizu/images/2151116.html

東にあった大阪城を上にすると言うことは、90度左回りに回転したことになります。

南御堂は、90度左回りに回転すると、地図の右手になります。

城を北に見立てると、東になって東本願寺となっていました。

もちろん、上を北にした(城を東にした)地図もあります。

他にも、城を上に書いた地図から呼ばれているのがありました。

南北に沿ってある運河が、横堀川と呼ばれています。

城を上にした地図でないと、こんな名前も出てきません。

また、城に向かっている道路が、通りです。

その通りと90度で交差しているのが筋です。

大阪の通りと筋は、次のとおり。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%86%85%E3%81%AE%E7%AD%8B%E3%83%BB%E9%80%9A%E4%B8%80%E8%A6%A7

 

道路幅は、当時の寸法単位の24間(43.6m)です、

より詳細は、ここを参照:

http://www.midosuji.biz/intro/history.html

 

淀屋橋-本町間は、建物の高さが最高60メートルに制限されていました。

しかし規制緩和で、低層部の50メートルと上層部の軒先後退幅を合わせた2倍の高さが新たな上限となり、100メートル超のビルの建設が可能になりました。


山尾議員が追究されていた

2017-05-11 | 政治

今日、こんな映像を見つけました。

大阪維新の会の足立議員の質問映像です。

https://www.youtube.com/watch?v=fpyFAJZl_uk

ガソリーヌと言われた山尾議員の不正を暴いています。

 

民進党の蓮舫代表、山尾議員、辻元議員が酷い。

三人とも女性議員なのが、面白い。

あと、民社党の福島議員。

この4人が、野党の異常な女性議員の代表格です。