目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

昨日、高知で桜の開花が確認されました

2018-03-16 | ブログ

今年の2月、3月の気温は、少し異常です。

暑い日が続いたかと思えば、急に寒くなったりします。

しかし、基本的には温かい日が続いたので、桜の開花が進みました。

昨日、高知の標準木で、桜の開花宣言がでました。

新聞記事の抜粋:

高知地方気象台は15日、高知市で桜(ソメイヨシノ)が開花したと発表した。平年より7日早く、昨年より14日早い。気象庁によると、全国で最も早い。

気象台によると、高知市の平均気温は1月下旬~2月中旬、平年より下がったが、2月下旬は9.2度、3月上旬は11.8度と平年より高くなり、寒暖差が開花を早めたとみられる。

15日午後、職員が高知城三の丸の標本木を観察し、開花の基準となる5輪以上が咲いているのを確認した。1週間から10日後に満開になるとみられる。

 

関西の桜予想は、次の通りです。

https://weathernews.jp/s/topics/201801/170105/

日々、気象条件は変わりますので、直近の桜開花予報を見た方が良いかと考えます。

東日本は、ここを参照:

https://weathernews.jp/s/topics/201801/170095/

 

桜は、8分咲ぐらいが満開です。

開花したからと言って、バタバタする必要はありません。

近所の桜の開花状況を見ながら、サクラの見頃を見つけたら良いでしょう。

桜の写真では、プラス補正を掛けて、ピンク色に写るようにセッティングしましょう。

桜は、順次、寒い所に移動します。

平野が終わったら、山に行きましょう。

関西が終わったら、北陸とか東北に行きましょう。

北海道の札幌市の桜の見頃は、5月上旬頃です。

桜前線を追いかければ、結構な期間、桜の撮影ができます。

私が、嘗て、教えて頂いた写真の先生は、車で、サクラ前線を追いかけて移動しておりました。

桜は、木で咲いている時も綺麗ですが、桜吹雪の時、散った桜で埋め尽くされた水面、歩道など、散った時の桜の撮影ポイントは沢山あります。

色々な角度から、眺めて見ると良いかと考えます。

皆が下を向いて撮影していたら、上を向いて撮影して見る。

皆が右側を撮影していたら、左側を撮影して見る。

皆と反対の行動をすると、思いがけない良い写真の被写体が見つかります。


竹島問題を明らかにする動画

2018-03-15 | 韓国

平昌オリンピックが終わり、今、平昌パラリンピックが行われています。

今回のオリンピック終了後、韓国の文化や現状を表現した動画が多く挙げられています。

そんな動画を見ていたら、この動画が展開されてきました。

タイトル:韓国が必死に隠してきた『独島』史料の原文。韓国人「竹島が日本の領土と認めざる得ない完全なる根拠がついに提示されてしまった!」

https://www.youtube.com/watch?v=9k5Psyalk1E

竹島が日本の領土なのは明白でありますが、この動画を見たら腑に落ちると考えます。


今日の大阪は、暑かった

2018-03-14 | 関西ローカル

朝は、少し肌寒かったので、上着を羽織って、出掛けました。

昼ごろから、暑くなってきました。

今の時期の服装は難しいです。

他の人の衣装を見ると、ダウンを着ている人もいました。

暑い、寒いは個人の感覚です。

衣装だけでは判断できません。

暫く、服装だけでは時期が判断できない期間に入りました。

個人的には、この期間、好きです。

え、と思う服装の人が、表れる時期です。


確定申告作業が終わりました

2018-03-13 | ブログ

3月15日までが、確定申告の期限です。

毎年、ぎりぎりに提出しております。

青色申告なので、会社の決算書作成。

個人の医療費控除申請書類作成となります。

政府もマイカードに移行し、申告自体もオンライン化対応しております。

この作業は、結局は、税務署の作業を個人が負担していることになります。

まあ、この作業したら税務控除して欲しいくらいですね。

 

さて、今年の医療費控除で気付いたこと。

エクセル作業で、データを上げて、申告書を作成できるようになっているのですが、このシステムがクソなシステム。

エクセル表に一旦入力したら、その後、修正できない。

セルにロックが掛かっているのです。

勿論、ロックを解除するためには、パスワードが無いと金額等の修正作業できません。

では、その行を削除したら、良いかと、行の削除をしようとしても削除できません。

クソというか、カスです。

事前にエクセル表を作成していたので、それをカット&ペーストで作業しました。

結局、アップロードでのエクセル作業は、無駄と分かったので、事前に作成していたエクセル表を作成し、合計金額をシステムに入力する方法にしました。

これで、無駄な作業時間を取られてしまいました。

システム構築時の要件定義、何とかならないのかと考えます。

当初は、e-タックスを利用していましたが、それでも、結構、面倒でした。

今は、カードリーダーで対応のe-タックスを使っていません。

昔のまま(税務署の申請書に手書きで記入)の申請が良かったと感じています。

 

また、毎回、ブログには書いておりますが、サラリーマンの年末調整は、会社の総務等の部署が、会社がお金を掛けて(システム対応、年末調整作業等(人件費))税務署の作業を肩代わりしております。

また、年末調整で税金が戻ってきたと喜んでいる人もいますが、税金を取り過ぎた分の返却です。

税務署は、納税者の支払いが遅れると法定利息で利息を徴収します。

しかし、税務署が事前に取り過ぎた税金について、利息付で返還されることはありません。

 

本来の方法通り、サラリーマン全員が、個人で確定申告すれば良いのです。

そして、個人事業主と同じように、確定申告時に、1年分の税金を納付するシステムにすべきと考えます。

そうすれば、税金は、1年に1回、納税されるだけになります。

(法人の場合、予定納税で事前に収める必要がありますが。)

役人の人件費等の支払いのお財布(国庫金)への入金が、原則、1年に1回となります。

(税金(固定資産税等)に因っては、年4回支払いとなります。)

一年に1回の大金の入金となれば、年度末の無駄な税金の支払い(余った予算の消化のための出費(部署によってはリポビタンD等))が減ると考えます。

 

佐川国税庁長官が辞任しましたが、納税者から見ると誰が国税庁長官かは関係ないですね。

納税者は、税金が正しく使われることを望みます。

今国会は、その税金の使い方を検討する時期ですが、野党がその国会を遅延させています。

休んだ時の国会議員の給与は、その日数分の支払いを減額して欲しいです。

森友問題の原因追求と予算案検討は、全く、別の話です。

野党議員の味噌も糞も一緒にする議論は、そろそろ、止めて欲しいです。

 

追記:

明日(3月14日)午前中に税務署に行って、確定申告を提出します。

 

追記:

確定申告に行ってきました。

医療費の領収書提出が不要となり、受けとられませんでした。

多分、この領収書の保管スペースが馬鹿にならなかったからと考えます。

個人で、5年間の保管義務が生じました。

大事に保管して置きましょう。


森友学園問題の決済文書が、書き換えられていた

2018-03-12 | 役所

昨年の2月頃、森友学泉、加計問題が国会を賑わせていました。

結局、忖度が図られたが、安倍首相の具体的な指示はなかったことで落ち着いていました。

今月2日に、朝日新聞が決済文書が改竄されていたと報道してから、政府側の雲行きが怪しくなってきました。

財務省も、書き直したことを認めました。

実際の文書を見たら、隠すような感じでもなく、改竄するような内容でもない気がします。

役人が忖度し過ぎ感があります。

私は、民間企業にいたので、役人の対応が今一、分かりません。

今後、どうなうのか?

米朝会談が行われる中、こんなことで、国会が止まることに不安を覚えます。

物には優先順位があります。

国会議員の皆様には、特に野党議員の方には、何が国政とって大事かを考えて欲しいです。