目的を持って始める「ゆうゆう生活」

<Begin with the End in Mind>悠悠、融融、優遊、悠悠閑閑な「ゆうゆう」生活のブログ

一世一度の大嘗宮の儀

2019-11-15 | ブログ

昨日の夕方と昨日の深夜、大嘗宮の儀が執り行われました。

詳細はここを参照:

https://www.sankei.com/life/news/191114/lif1911140032-n1.html

 

一寸前のマスコミの表現は、一世一代としておりました。

一世一代?と思って、調べて見たら、次の通りです。

一世一代の意味:

  • 1.一生涯。
  • 2.能役者や歌舞伎(かぶき)俳優などが引退する前に、これを限りと得意の芸を演ずること

やはり、意味は違っていました。

その後、(天皇)一世に一度という表現に変わりました。

 

この儀式は、1400年前から執り行われています。

https://www.sankei.com/life/news/191114/lif1911140058-n1.html

天武天皇、持統天皇の時代からです。

歴史のある国とは、こういう事を言いますね。

しかも、記録に残っていると言うのも大事です。

 

新聞記事によると、

内陣での「秘事」は外から全くうかがい知れない。

宮内庁によると、陛下は伊勢神宮の方を向いて座り、采女(うねめ)と呼ばれる女性2人の介添えで、食べ物を箸でカシワの葉の皿に載せ、神に供えた。

続いて拝礼し、御告文を読み上げ、飯と白酒(しろき)、黒酒(くろき)を口にした。


この儀は、「祈り」を伴う皇位継承の祭儀であり、古代から続く日本の祈りの伝統です。

天照大御神をはじめとする神々に供え、国家国民の安寧や五穀豊穣(ごこくほうじょう)を祈られる。神饌を、陛下ご自身も召し上がれます。

天皇の行事の殆どが、国民の安寧と五穀豊穣を祈られる儀式との話もあります。

他国にはない、制度と考えます。


福島を非難していた韓国が福島以上の放射能まみれ

2019-11-14 | 韓国

何かと言うと、福島の放射能を取り上げる韓国。

その国が、福島以上の異常な放射能数値を出している。

その動画です。

https://www.youtube.com/watch?v=BKapfbsh11k

タイトル:基準値の9倍!各地の重要施設で基準値を超える放射性物質が見つかる

 

日本人こそ、韓国訪問を止めるべきです。

放射能まみれになります。

何故か、メディアでは報道されていませんね。


社会人のいじめ

2019-11-13 | 関西ローカル

大阪。茨木市の消防署で、部下へのいじめがありました。

30歳代の消防士長と消防副士長、40歳代の消防司令補です。

メディアでご存知かと思いますが、次の内容です。

・救急車の血圧をはかるバンドを、首に巻いて締め付け、部下の目や顔面が内出血するけがをさせた。

・ローブで消防車の手すりに5分間も逆さ吊りにさせた。

・スプレーを噴射しながら火をつけ、その火の前を通らせ、体毛を焼いた。

 

大変悪質で、傷害事件でもあります。

この人達は、懲戒免職となりました。

市民は、こんな救急隊員に命を預けられません。

社会人の虐めの陰湿さが出た居ます。

先日の神戸の教職員と通じるものを感じました。

(この教師達は、免職とはなっていません。)


閑話:

大阪の茨木市は、「いばらき・し」と言います。

茨城県は、「いばらぎ・けん」と思っていましたが、こちらも、正しくは、「いばらき・けん」です。

どちらも、濁らない様です。

http://www.asahi.com/special/kotoba/archive2015/danwa/2010121400006.html

タイトル:茨城も茨木も「清く正しく」

つまり、濁らないと言う事でした。


観桜会の追及

2019-11-12 | 政治

安部首相との観桜会が、国会で問題視されています。

そもそも、戦後から続いていた官邸行事。

野党が、今更、問題にするのが、少し可笑しい。

確かに、すこし、問題な部分もあるような気がしますが、来年度予算を審議する今国会で大騒ぎする議題なのか?と考えてしまいます。

私は、問題がある時、糞も味噌も一緒にするという言葉を使います。

あまり、いい言葉ではありませんが、この言葉は、的を射ている言葉と思っています。

100兆円の国家予算の中の5千万円です。

もっと、突っ込む予選もあるのではないかと考えます。

今回の台風19号の被害に対して、どれだけ予算化されているのか?

今まで、100年に一度と言われていた災害が頻繁に起こっている現状で、防災をどう考えるえるのか?

国会議員なので、国政を考えて国会を運営して欲しいと考えます。

確かに、5千万円と言う金額を、個人的な政治活動には使って欲しくはないが、行政と政治家との関わりについて、もっと議論をして欲しい。

安部首相が提案している憲法改正には、野党は前向きな対応をしておりません。

それこそ、政治家への無駄な支払いです。

議員一人、月額2千万円と言われていますので、2-3名減らせば、捻出される額です。

だったら、議員削減なり、給与減額を検討して欲しいです。

自分たちの収入に関しては、ほっかむりをしています。


11月11日は、節句ではない

2019-11-11 | ブログ

奇数のゾロ目の日は、たいがいが節句です。

1月7日 人日(七草の節句)1月1日の元旦ではない

3月3日 上巳(桃の節句)

5月5日 端午(菖蒲の節句)

7月7日 七夕(七夕の節句)

9月9日 重陽(菊の節句)

 

元々は、日本の宮廷において節会(せちえ)と呼ばれる宴会が開かれていました。

年間にわたり様々な節句が存在しており、そのうちの5つを江戸時代に幕府が公的な行事・祝日として定めたのに、はじまりです。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AF%80%E5%8F%A5


5節句なので、6つ目の節句は存在しません。

従って、11月11日は、並びも良いので、いろいろな記念日になっています。

http://www.nnh.to/11/11.html

最近、設定された記念日では、ポッキーの日が、個人的には気に入っています。