タマネギの追肥が遅れています。フジワラ・ファームの鶏糞がまだ入りません。
今日は久しぶりに雨が降るという予報だし、追肥をしてから降るのがいい。というわけでホームセンターで鶏糞を買って追肥しました。有機肥料ですからゆっくり効きますが、この雨でしみ込むでしょう。
肥料をやったあと畑のまわりをぶらぶら歩き、写真を撮り、8年前の「遥かな憧れ」を思い出しました。
2006年3月のはじめ、道子さんとぼくは不動産屋さんに案内されてはじめてこの村に来ました。2005年秋から半年の間、南は淡路島から北は福知山線「谷川」まで数十軒の中古物件を見てまわり、あの頃の心境といえば「精魂尽き果てた。とにかく早く、住むところを決めたい」でした。
ぼくらは写真を撮り、家を建てる土地とこの付近を歩きまわって、この景色に出会いました。
3月の陽射し。そばの山で鳴くウグイス。木立のある墓地。遠くに点在する民家。遠景のなだらかな山山。そして目の前に広がる一枚の畑。
あのときは枯れた雑草畑でしたが「こんな畑で、まわりの景色を見ながら野菜をつくれたら、しあわせだろうな」と途方もない思いが胸をかすめました。神戸の家に帰ってから写真をプリントしました。「宅地から見た景色」と「この畑」の写真は2L版に大きくして、壁に貼って眺めました。
いまではその畑で、好きなようにあれこれ野菜をつくってたのしんでいます。そして……、
「実現したのは《憧れる力》がつよかったからだろうか」と〈遠いむかしのこと〉のように思い返しています。
今日は久しぶりに雨が降るという予報だし、追肥をしてから降るのがいい。というわけでホームセンターで鶏糞を買って追肥しました。有機肥料ですからゆっくり効きますが、この雨でしみ込むでしょう。
肥料をやったあと畑のまわりをぶらぶら歩き、写真を撮り、8年前の「遥かな憧れ」を思い出しました。
2006年3月のはじめ、道子さんとぼくは不動産屋さんに案内されてはじめてこの村に来ました。2005年秋から半年の間、南は淡路島から北は福知山線「谷川」まで数十軒の中古物件を見てまわり、あの頃の心境といえば「精魂尽き果てた。とにかく早く、住むところを決めたい」でした。
ぼくらは写真を撮り、家を建てる土地とこの付近を歩きまわって、この景色に出会いました。
3月の陽射し。そばの山で鳴くウグイス。木立のある墓地。遠くに点在する民家。遠景のなだらかな山山。そして目の前に広がる一枚の畑。
あのときは枯れた雑草畑でしたが「こんな畑で、まわりの景色を見ながら野菜をつくれたら、しあわせだろうな」と途方もない思いが胸をかすめました。神戸の家に帰ってから写真をプリントしました。「宅地から見た景色」と「この畑」の写真は2L版に大きくして、壁に貼って眺めました。
いまではその畑で、好きなようにあれこれ野菜をつくってたのしんでいます。そして……、
「実現したのは《憧れる力》がつよかったからだろうか」と〈遠いむかしのこと〉のように思い返しています。