古希からの田舎暮らし

古希近くなってから都市近郊に小さな家を建てて移り住む。田舎にとけこんでゆく日々の暮らしぶりをお伝えします。

『断捨離』しながら思ったこと

2018年10月20日 02時28分15秒 | 古希からの田舎暮らし
 寒くなりました。夏の着るもので誤魔化していましたが、間に合わなくなりました。衣服を入れ替えしなければなりません。
 野良着と室内着と外出用のズボンやジャンパーなどです。冬の着る物を出してみると、お金を掛けた上等のものはなくて、ホームセンターやスーパーで買った衣類で間に合わせています。夏の衣類も同じ。ワイシャツやネクタイを締めることもなく、背広を着ることもありません。わずかな衣類です。ここ数年は、15分もあれば入れ替えができていました。
 きのう、重い冬の上着を手に取ったとき。
「この上着はまだ勤めていたときの室内着だ。20年超も昔の、重いモノなのにまだ着ているか」。
 そう思って冬の衣類を見ると、年数のたったものが多い。去年買ったジャンパーも、色がイヤで着てない。
「あまり着ないモノまで並べることはない。小屋で使うウエスが無くなったし、この際ウエスにしよう」
 一度そう思うと「これは重い。これは色が嫌い。これもウエスにしよう」と、夏物冬物合わせて山のようなウエス材料ができてしまいました。
「ただ捨てるのは抵抗があるけど、ウエスにするなら有効利用だ」。
 衣類にハサミを入れ、引き裂いていると、調子が出てきます。半日かけてウエスの山ができました。
 12年前、引っ越しのときに衣類を処分したのに、こんなに衣類が増えていたのか。
 オレでもこんなに衣類余ってるんだから、街の人は衣類に埋もれてるだろうな。断捨離を心掛けている人なら、着る物だけがスッキリ並んでいるでしょうが、多くの人はあふれる衣類をどうしていいかわからないのではないか。
 寒い国・北朝鮮の人たちのことも思います。平壌の人は、看板だから何か着ているでしょう。しかし地方の人たちは着る物に不自由しているはずです。整理がつかないほどあふれて、着ることもない衣類を、あの国の地方の街角に積み上げたら、役立ててもらえるだろうに。
 
 気に入った冬物を一つ買うことにしよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする