きのうは一日中、裏山の竹を片づけました。
6年前に伐って積んでおいた竹です。それを引っ張り出して80センチ前後の薪サイズに切ります。その薪の山にとりついて、道子さんが束にしてくれました。畑に運ぶのに持ちやすくなりました。でもまだ切った薪の半分以上は山積みのまま。量がものすごく多いです。
シイタケホダ木置き場の奥を片づけたら、数年前に植えたクスノキが見えるようになりました。このクスノキは『レモン屋』さん(自称)にいただきました。立派なレモンの木のあるお宅だそうです。割り箸の太さほどの苗でしたが、3メートル超に生長しています。
わかりにくいですが中央に伸びているのがクスノキです。樹の頂上部と下の枝張りと2段になってるので、もっと生長してから剪定します。神社やお寺にはクスノキの大木がよくあります。裏山にもそんな大木があったらいいですねえ。
300年後に生まれたら大木に出会えるかな。
今日は山道づくりに精を出すつもりです。
6年前に伐って積んでおいた竹です。それを引っ張り出して80センチ前後の薪サイズに切ります。その薪の山にとりついて、道子さんが束にしてくれました。畑に運ぶのに持ちやすくなりました。でもまだ切った薪の半分以上は山積みのまま。量がものすごく多いです。
シイタケホダ木置き場の奥を片づけたら、数年前に植えたクスノキが見えるようになりました。このクスノキは『レモン屋』さん(自称)にいただきました。立派なレモンの木のあるお宅だそうです。割り箸の太さほどの苗でしたが、3メートル超に生長しています。
わかりにくいですが中央に伸びているのがクスノキです。樹の頂上部と下の枝張りと2段になってるので、もっと生長してから剪定します。神社やお寺にはクスノキの大木がよくあります。裏山にもそんな大木があったらいいですねえ。
300年後に生まれたら大木に出会えるかな。
今日は山道づくりに精を出すつもりです。