104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

いったいどこをやるんだろう?

2018年09月09日 19時10分16秒 | Weblog
ガイナが「トップをねらえ3」制作へ! 「“!”が付いてないことに意味が?」ファンの考察も


 一般的な認知度は皆無ですが、知っている人には高評価な作品、「トップをねらえ!」。30年前に初代がOVAでリリース。続編である2も15年近く前になりますか。そしてこの度トップをねらえ3の製作が発表されました。どうなるんだろう?


 初代の方は例にもれずスーパーロボット大戦のF完結編から入ったクチです。レンタルビデオでも観ましたけど、そのアツさに一気に引き込まれました。今でこそ乱立していますが、美少女&ロボットと言う異色な組み合わせで、科学的知識も必要となってくる一味違う作品でした。が、そんな細かいことはどうでも良いと言わんばかりの熱血感がありましたね。


 2の方は最初は拒絶反応でしたが、何とか視聴し続けてました。が、それが良かったと言える作品。もうね、ラストであのような展開になるとは。2だけでも楽しめるとは思いますが、初代を観た後だと感動の度合いが天と地ほどの差が出ます。「オカエリナサイ」があんな感じになるとは。


 そんで、件の3ですが、初代と2で既にキレイに終わっているだけにどの部分をやるのかが気になります。バスターマシンは1~3号機と7号機が映像化されているのですが、4,5号機グレートガンバスターをメインにするのか、8号機以降を出すのか。あとは、バスターマシンの10番台とかも気になりますね。



 どの部分をやるかは不明ですが、とりあえず音楽は田中公平校長にお願いしたいですね。嫌でもテンションが上がる「ガンバスターマーチ」、壮大なピアノ曲の「ノリコ」、そしてラストで感動の涙を誘う「時の河を越えて...」の3曲は鉄板で外せませんから。