104つの奇跡

見えてるのかな、これ?

密りんご

2007年03月15日 19時16分57秒 | Weblog
 テーブルの上に「密りんご」が置いてあったので一口つまみます。


 外装のフィルムをはがし、口の中に入れると砂糖の甘みとリンゴの酸味が程よくブレンドされた味が広がります。


 密りんごとは言っても「蜜の入った普通のリンゴ」ではなく、りんごの砂糖漬け。それを乾燥させたもの。私はこういうドライフルーツには目がありません。特にリンゴとかアプリコットなんかは最高です。栄養価も高いので身体にもいいですしね。お値段もそれなりにしますが・・・・・・。

ボンバルディア

2007年03月14日 18時41分19秒 | Weblog
「大丈夫です」と機内アナウンス ボンバル機が運航再開(朝日新聞) - goo ニュース


 昨日から何度も放送されている胴体着陸の映像。「プロの技」を越えて「職人の域」にまで達してると思われます。いえ、着陸させる操縦技術は基より、乗客に的確に状況を伝える判断力とでも言いましょうか、「何が起こってるのか分からない」ってのはムダに不安だけを掻き立てますからね。


 飛行機といえば私もドイツから帰ってくるときに一度乱気流の中を飛びましたが、不定期に機体が揺れて正直怖かったです。外じゃ雷鳴ってたし。ちょうどモンゴル寄りのロシアの上空だったんですが、落ちたらアウトです。そのときも機長がアナウンスしてくれたんですが、音楽聴いてたので半分聞いてませんでした。不思議なもので、自分がこういう状況になると、ある意味達観してしまって恐怖はあまり感じないものです。私だけだと思いますが。



 飛行機は非常に好きなんですけどね~。こういうニュースやハイジャックの話を聞くたびに「あまりにも不安定な密室で運ばれてる」ということを認識させられます。この機長みたいな人に当たれば問題ナッシングでしょうが、もしハズレを引いてしまったら・・・・・・。考えるだけでイヤになってきます。

ファイヤーボール・ニューカマー

2007年03月13日 19時41分40秒 | Office
 本日より、4月に入庫する新入職員が研修生として店に実習にやってまいりました。うちの店に来たのは女の子1人ですが、いや~肩に力が入って、丁寧すぎる挨拶が初々しいな~。希望に燃えて突っ走る、ある意味ファイヤーボールです。ちょうど1年前の自分をふと思い出してみたりもしました。今でも毎日神経すり減らしてますが、カブ(実は大半はバーディー)は今ではへっちゃらですし、二輪の免許も取りました(リンク先参照)。



 とりあえず、今日のところは同期の高卒の娘が指導員として教えてたので、私の出番はありませんでした。しかし、近いうちに何かしら教えることになるやもしれません。以前も似たようなことをしましたが、気がかりなのはあまり人に教えるのは得意ではないということでしょうか。最近何でも屋になってきてますからね~。

市民の声

2007年03月12日 19時58分18秒 | Weblog
101歳と85歳殴り、4千円奪う ニューヨーク市警に怒りの電話(共同通信) - goo ニュース


 ニュース自体は今朝のめざましで見ましたが、このニュースに対してNY市民の声がえらいことになってるみたいですね~。お年寄りというある意味「弱者」を狙った犯罪を我のことのように考えてるってことでしょうか。アメリカという国はあんまし好きじゃありませんが、この辺は感心します。日本じゃどうしても「他人事」で終わっちゃいますから。


 にしても、101歳の方のおばあちゃんはほお骨を骨折しちゃったらしいですが、85歳の方は「若いころならあの男を捕まえてやったのに」というコメントも残してるそうな。パワフルな。

3倍返しとはいかないが

2007年03月11日 17時58分05秒 | Weblog
 今日は朝から天気が悪かったので、満足にVTRを走らせてやることができません。折角の日曜だというのに遠出が出来ないとはなんとツライことか。仕方ないので、近場に買い物に行くことに。気温も低いのでエンジンのかかりもよろしくありません。快方に向かってのぞいた晴れ間を逃さず、ジャスコへVTRを走らせます。とは言うものの、家から一番近いジャスコではなく、その次ぐらいに近いジャスコですけどね。規模はどちらも巨大なんで品揃えに大差は無いと思いますが、自宅近くの方は中学の同級生や後輩が働いてる可能性があるのでパス。


 風に煽られながら何とか到着。軽量級のVTRに横風は天敵です。とりあえず革靴を購入しようと物色。いつも履いている靴を磨いていると、底の部分がペロ~ンとはがれてきてるのを発見してしまいまして。イメージ的には「三枚おろし」って感じでしょうか。かれこれ高校生の時から使ってる代物ですからね~。就職してからの酷使とそれまでの経年劣化が重なったんでしょう。革靴は先週も購入しましたが、さすがに一足では心もとない。毎日使う物ですから、軽くてグリップ力のあるものをチョイス。お値段は必要経費ってことで割り切ります。


 「買うものも買ったし」と帰ろうとしたところ、目の前に何やら人だかりが。あぁ、水曜はホワイトデーでしたか。一応もらうものはもらってしまったので返さないわけにはいきません。たとえ、義理のやっつけ仕事だというのが丸分かりでも。

恋人から貰った正直嬉しくないプレゼントランキング - goo ランキング

とりあえず、こんなものも参考にして無難に缶入りクッキーをチョイス。恋人なんかはいませんけどね。これならどうせ形に残るのは缶だけです。一つ懸念があるとすれば、たとえ、仕方なしのやっつけ仕事だというのが丸分かりにならないかということでしょうか。別に構いやしませんけどね。



 にしても、こっちの方にも何かしら返さねば・・・ならんでしょうね。たとえバレンタインと銘打ってなくとも。

青い○星

2007年03月10日 18時06分35秒 | Bike
 例によって朝も早くに起床。先日届いたロードコメット2(ビキニカウル)を装着すべくVTRをいじっておりました。悪戦苦闘しながら何とか装着に成功。これで高速走行もへっちゃらです。いえ、なんぼかマシになるとは思いますが。


全体図


 ってことで、効果のほどを試しに伊賀上野まで走ってきました。忍者の伊賀上野です。特に理由はないんですが、先週柳生方面に行った時、ふと「163をまっすぐ行けば伊賀に通じるのか」と思ったので。ある程度スピードを出してもロードコメット2のおかげで風圧は幾分マシになりました。


 24号~木津~笠置までは先週と全く同じ。今回は笠置の橋を渡らず、トンネルの方に行きます。気温は14度~16度ぐらいあるはずなのに結構寒く感じました。163を走り続けるとほどなく山の上に伊賀上野城が見えて参りました。私はお城とかが大好物なので近くまで行ってみたのですが、どうにも観光地化されすぎていて、バイクで行くにはちょいと違和感がありました。どうにも、観光地っぽい史跡なんかは敬遠してしまうひねくれモノなので。


 とりあえず、上野市内をフラフラと走って「北海道らぁめん伝丸」で昼食。白、赤、黒の三色の味噌ラーメンがあるお店です。今回はピリッと辛い赤味噌ラーメンを注文。最初は普通に食べて、ラー油と豆板醤、それにガーリックチップを入れてピリ辛度を上げて所望。ラーメンは食べなれていないので味云々は分かりませんが、個人的には好きな味です。特にガーリックチップを好きなだけトッピングできるのが◎。たまに食べるとラーメンもいいものです。


 店を出ると雲行きが怪しくなってきました。レインスーツを持ってきてなかったのと、雨が降るのは分かってたので、大事を取って帰ることに。帰り道でGSX1400と排気量差1150ccの張り合いをしたような気がしますが、それはまた別のお話。カーブでは分があっても(手前味噌ですが、VTRの旋回性能は全車種トップクラスだと思う)直線では・・・・・・。


 さて、次はロードコメット2装備時の高速道路を試してみたいものです。高速に乗るなら、やはり海を見に行かないと。3倍のスピード(「コメット」だけに)になることはありませんが、どれぐらい軽減してくれるのやら? その前に、明日は雨が上がるのかな~・・・・・・?

グルメの券

2007年03月09日 20時12分51秒 | Weblog
 学生時代によくお世話になったホットペッパーのサイトがどえらいことになってます。

 グルメの拳 ホットペッパー.jp
 

 正直、面白さは並ですが、1~30まで全部見てしまいます。TVではSMAPの昔の映像に関西弁のアテレコをしたものがおなじみですが、その内北斗が使われることがあるやもしれません。北斗に関西弁・・・・・・ちょっと見てみたいかも。もちろん神谷明氏や内海賢治氏の声で。あ、南斗水鳥拳のレイの中の人がいない。

チョコボール

2007年03月08日 21時24分37秒 | Weblog
 久々に食べてみたくなったので、帰りに駅の近くのスーパーに寄ってチョコボールを購入。


ピーナッツ、キャラメル、いちごと三種類揃ってます。新商品のスィートコーンは見当たらなかったので買ってませんが。やはり普遍的な美味しさがありますね。この中では私はキャラメルが一番好きです。歯にくっつくのが難点ですが。まぁ、ピーナッツも歯に挟まるか。


 にしても、これを持ってレジに並んでいる時、2人ほど前にいた主婦(と思われる)がヨーグルト30個購入という偉業を成し遂げていました。さらに驚愕なのが1パック3個入り。合計90個もどうするんでしょう? アレだけの数のヨーグルトを、平然な顔をして捌いていたレジのお姉ちゃんにちょいと惚れました。

届いてしまいました

2007年03月08日 19時36分59秒 | Bike
 仕事から帰り、スーツをハンガーに掛けているとインターホンを鳴らす音が。「なんじゃらほい?」と思って出てみると、先週あたりにウェビックで注文したビキニカウルが届きました。メールでは来週発送すろみたいなことを書いてあったんですが、まぁ早くなる分にはいいか。


箱から出したロードコメット2の全貌(装着したイメージはコチラ


 これで高速走行が多少は楽になるはずです。土曜日に早速装着して走りに行きたいところですが、天気が悪そうなのが気がかり・・・・・・。タイミング悪いな~。月曜日は雨でいいから週末晴れねぇかな~?


185倍

2007年03月07日 20時03分11秒 | G
 Yahoo!ニュース - ギズモード・ジャパン - 国宝に指定すべきガンプラ(135万円也)
 

 ガンプラに135万円ですか。まぁ落札額云々よりも、個人的には定価は7,350円ってのに驚きますが。マスターグレード、そんなに高騰してるのか・・・・・・。


 ベースとなったストライクフリーダムガンダム。正直ネーミングにセンスの欠片も感じられませんが、トゲトゲしてるので装飾がしやすいんでしょうね。20世紀のガンダムならウィングガンダムゼロカスタムとか、ガンダムダブルエックスなんかがこんな風に手を加えやすいと思われます。特にダブルエックスのツインサテライトキャノン発射時なんかキラキラしてますからね~(個人的にはノーマルのサテライトキャノンの方が好きですが)。



 ただ、プラモデルはあくまで「作ってる時が一番楽しい」のであって、完成品を手に入れても嬉しさ半減ではなかろうかとも思いますが。まぁでも、楽しみ方は人の数だけありますからね~。