川の流れをみていると鴨長明の『方丈記』を思い出す
「我思う、ゆえに我あり」
フランスの哲学者 デカルトの有名な言婆が気になりだした。
「我思う、ゆえに我あり」
デカルト(フランス 哲学者)の言葉が
蒲団のなかで気になり、眠れなくなった。
”自分という人間は何ものか”、と考える存在そのものが自分である。
「我思う、ゆえに我あり」の言葉を
「我あり、ゆえに我思う」に変えてみた。
「我あり」の「あり」は在りであり、すなわち存在である。
自分は存在している。
自分の存在は個別的であり、他者に替わることはできない。
自分がこうして現在(いま)生きていること、に意味がある。
老い病を患い寝たきりになっても
数分前の会話や出来事がわからなっても
老人は存在し、生きていることに意味がある。
生きているからこそ
人間は思い悩む
あなたがいて わたしがいる
わたしがいて あなたがいる
互いの存在を認めることで
自分という存在がわかる。
そんなことを妄想しながら
自分は何を感じ、何を思い
いま、存在している老人に何ができるか
思い悩みながら行動を起こす存在でありたい
早速 新年のコメントを頂き ありがとうございます
自分の存在
自分は何のために生きているんだろう などと
考えてしまうことがあります
1年前に比べ
躰の体力や手足の筋力が衰えたように感じる
beagle元気の後ろをついていくのが、まだやっと
wifeは 退院後 朝の散歩を一緒に行うようになった
年越しはNHK紅白歌合戦を観ずに
wifeも自分も蒲団のなか
元旦はwifeの実家へ
2020年も よろしくお願いします
ご家族と元気ちゃんとお揃いで、お幸せに新年をお迎えのことと
お慶び申し上げます。
* * *
年末から年始にかけて、幾つも更新をしていらっしゃったのですね♪
遅くなりましたけれど、先程、拝見させていただきました。
「病」 と仲良く・・
「病」 と仲良く、っていうことは、「自分」と仲良く、っていうことと
似ているのかなぁと、少し・・感じました。
「自分と仲良く」 っていうことは、自分という存在を認めることから
始めないといけないかなぁと感じました。
自分の存在を認める、っていうことは、過去も未来も、自分の存在を・・
と、ここまで記してみたとき。
私自身の課題であると気が付きました。
まだまだ、修行の足りない私だということを
星光輝さまのブログのお蔭で、日々、なんとか自覚が出来ているように感じます。
いつも ありがとうございます
今は寒い時期ですし・・
より一層お身体がよくなられますように・・
どうぞ、お身体をお大切になさってくださいませ・・☆ Ray