
春疾風 相も変わらず 大暴れ
(はるはやて あいもかわらず おおあばれ)
19437 【季語】 春疾風 【季節】 三春
桜蕾 膨らみ少し 赤み増し
(さくらつぼみ ふくらみすこし あかみまし)
19438 【季語】 桜 【季節】 晩春
紙椿 春の訪れ 糊こぼし
(かみつばき はるのおとずれ のりこぼし)
19439 【季語】 春 【季節】 三春
お水取りで練行衆が紙で椿を作り飾る。
この紙椿を模した和菓子が「糊こぼし」である。
この紙椿を模した和菓子が「糊こぼし」である。
眼裏に 刻まれ浮かぶ 桜花
(まなうらに きざまれうかぶ さくらばな)
19440 【季語】 桜 【季節】 晩春
春朧 遠き想い出 小五の五
(はるおぼろ とおきおもいで しょうごのご)
19441 【季語】 春 【季節】 三春