ブログ
ランダム
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
俺流俳句 「いちらくいちらく」
俳句で遊ぼ。
あなたも、優しくなれます。
千秀
五月尽
2010年05月31日
|
俳句
野合でも 首切ってみせる 五月尽
(やごうでも くびきってみせる ごがつじん)
12738 【季語】 五月尽 【季節】 初夏
コメント
噴水
2010年05月30日
|
俳句
駅前の 噴水に見る 不況感
(えきまえの ふんすいにみる ふきょうかん)
12737 【季語】 噴水 【季節】 三夏
コメント
夏の月
2010年05月29日
|
俳句
満ちたれど 心満たせぬ 夏の月
(みちたれど こころみたせぬ なつのつき)
12734 【季語】 夏の月 【季節】 三夏
夏の月 木にも懸かりて 気にかかる
(なつのつき きにもかかりて きにかかる)
12735 【季語】 夏の月 【季節】 三夏
夏の月 涙混じりで 歪みけり
(なつのつき なみだまじりで ゆがみけり)
12736 【季語】 夏の月 【季節】 三夏
コメント
青山椒
2010年05月28日
|
俳句
十一夜 線香の煙 朝ぐもり
(じゅういちや せんこうのけむり あさぐもり)
12731 【季語】 朝曇 【季節】 晩夏
五月雨れて 祭事無く 暮れにけり
(さみだれて まつりごとなく くれにけり)
12732 【季語】 五月雨るる 【季節】 仲夏
何時何を 言ったかしたか 青山椒
(いつなにを いったかしたか あおざんしょう)
12733 【季語】 青山椒 【季節】 晩夏
コメント
竹の神水
2010年05月27日
|
俳句
竹の子の 芽より染み出す 泪露
(たけのこの めよりしみだす なみだつゆ)
12726 【季語】 竹の子 【季節】 初夏
竹切れば 竹の神水 いのち水
(たけきれば たけのしんすい いのちみず)
12727 【季語】 神水 【季節】 仲夏
シャボン玉 虹の七色 風まかせ
(しゃぼんだま にじのなないろ かぜまかせ)
12728 【季語】 シャボン玉 【季節】 三春
宰相よ 五月もままよ 口まかせ
(さいそうよ ごがつもままよ くちまかせ)
12729 【季語】 五月 【季節】 初夏
満月の 顔を見たらば 風薫る
(まんげつの かおをみたらば かぜかおる)
12730 【季語】 風薫る 【季節】 三夏
コメント
葉桜
2010年05月26日
|
俳句
葉桜や 撮りたい時に カメラなし
(はざくらや とりたいときに かめらなし)
12716 【季語】 葉桜 【季節】 初夏
葉桜や 川には鴨の 一家有り
(はざくらや かわにはかもの いっかあり)
12717 【季語】 葉桜 【季節】 初夏
ぼうたんを 手に受けて見る じっと見る
(ぼうたんを てにうけてみる じっとみる)
12718 【季語】 ぼうたん 【季節】 初夏
ぼうたん=牡丹
五月雨や 降っても止んでも 疎ましく
(さみだれや ふってもやんでも うとましく)
12719 【季語】 五月雨 【季節】 初夏
月夜には 雲など要らぬ 聖五月
(つきよには くもなどいらぬ せいごがつ)
12720 【季語】 聖五月 【季節】 初夏
長袖の シャツ手放せぬ 衣替え
(ながそでの しゃつてばなせぬ ころもがえ)
12721 【季語】 衣替え 【季節】 初夏
夏シャツの 左の肩に 痛みあり
(なつしゃつの ひだりのかたに いたみあり)
12722 【季語】 夏シャツ 【季節】 三夏
薄れ行く 虹の残り火 先に消え
(うすれゆく にじののこりび さきにきえ)
12723 【季語】 虹 【季節】 三夏
冷や麦の いまだに見えぬ 夕餉かな
(ひやむぎの いまだにみえぬ ゆうげかな)
12724 【季語】 冷麦 【季節】 三夏
嫁の食ぶ 夏のおやつの 柿の種
(よめのたぶ なつのおやつの かきのたね)
12725 【季語】 夏 【季節】 三夏
コメント
夏模様
2010年05月25日
|
俳句
照り返す 瓦の光 夏模様
(てりかえす かわらのひかり なつもよう)
12713 【季語】 夏 【季節】 三夏
街角の 朱のポストに 夏陽差し
(まちかどの しゅのぽすとに なつひざし)
12714 【季語】 夏 【季節】 三夏
夏の月 まだ少し欠け 空にあり
(なつのつき まだすこしかけ そらにあり)
12715 【季語】 夏 【季節】 三夏
コメント
青田風
2010年05月24日
|
俳句
良きことか 茶柱の立つ 新茶は
(よきことか ちゃばしらのたつ しんちゃは)
12710 【季語】 新茶 【季節】 初夏
帰りせば 雨も上がりて 青田風
(かえりせば あめもあがりて あおたかぜ)
12711 【季語】 青田風 【季節】 晩夏
青田風=稲の苗がのびのび育ち、稲田が青一色となり、
その稲の上を吹き抜ける風。
網戸越し 見る夏の空 雨の空
(あみどごし みるなつのそら あめのそら)
12712 【季語】 夏 【季節】 三夏
コメント
緑雨
2010年05月23日
|
俳句
雨だれの とだえることなく 杜若
(あまだれの とだえることなく かきつばた)
12707 【季語】 杜若 【季節】 仲夏
葬儀の日 以後降り続く 緑雨かな
(そうぎのひ いごふりつづく りょくうかな)
12708 【季語】 緑雨 【季節】 三夏
緑雨=新緑の頃に降る雨。
キスやよし ラブレターよし 麦の秋
(きすやよし らぶれたーよし むぎのあき)
12709 【季語】 麦の秋 【季節】 初夏
コメント
杜若
2010年05月22日
|
俳句
万国に ありや金魚 話など
(ばんこくに ありやきんぎょ ばなしなど)
12702 【季語】 金魚 【季節】 三夏
雨受けて 紫冴える かきつばた
(あめうけて むらさきさえる かきつばた)
12703 【季語】 かきつばた 【季節】 仲夏
かきつばた=杜若
池の端に 凛と佇む かきつばた
(いけのはに りんとたたずむ かきつばた)
12704 【季語】 かきつばた 【季節】 仲夏
杜若 咲く池泳ぐ 錦鯉
(かきつばた さくいけおよぐ にしきごい)
12705 【季語】 かきつばた 【季節】 仲夏
パソコンの 排気の温もり かきつばた
(ぱそこんの はいきのぬくもり かきつばた)
12706 【季語】 かきつばた 【季節】 仲夏
コメント
五月晴れ
2010年05月21日
|
俳句
辻々に 紅薔薇見えて 斎場へ
(つじつじに べにばらみえて さいじょうへ)
12700 【季語】 薔薇 【季節】 初夏
我が撮りし 遺影の笑みの 五月晴れ
(わがとりし いえいのえみの さつきばれ)
12701 【季語】 五月晴れ 【季節】 仲夏
コメント
卯の花腐し
2010年05月20日
|
俳句
ほととぎす 幾度も鳴きて 飛び立ちぬ
(ほととぎす いくどもなきて とびたちぬ)
12695 【季語】 ほととぎす 【季節】 仲夏
一鳴きの 天まで届け ほととぎす
(ひとなきの てんまでとどけ ほととぎす)
12696 【季語】 ほととぎす 【季節】 仲夏
邂逅は 卯の花腐し 泪雨
(かいこうは うのはなくたし なみだあめ)
12697 【季語】 卯の花腐し 【季節】 初夏
邂逅=思いがけなく出あうこと。偶然の出あい。めぐりあい。
卯の花腐たし(うのはなくたし)=卯の花の
咲いているころに降りつづく長雨。五月雨(さみだれ)。
通夜の夜に 卯の花腐し しっとりと
(つやのよに うのはなくたし しっとりと)
12698 【季語】 卯の花腐し 【季節】 初夏
逝く人に 卯の花腐し 別れ雨
(ゆくひとに うのはなくたし わかれあめ)
12699 【季語】 卯の花腐し 【季節】 初夏
コメント
花額縁
2010年05月19日
|
俳句
五月雨の 雫の露を 葉に結び
(さみだれの しずくのつゆを はにむすび)
12693 【季語】 五月雨 【季節】 仲夏
露帯びて 蕾膨らむ 花額縁
(つゆおびて つぼみふくらむ はながくぶち)
12694 【季語】 額の花 【季節】 仲夏
コメント
牡丹咲く
2010年05月18日
|
俳句
薫風や 階上の工事の 音や良し
(くんぷうや うえのこうじの おとやよし)
12685 【季語】 薫風 【季節】 三夏
薫風に 押されて散歩 軽き足
(くんぷうに おされてさんぽ かるきあし)
12686 【季語】 薫風 【季節】 三夏
空の青 畦の緑や 麦の秋
(そらのあお あぜのみどりや むぎのあき)
12687 【季語】 麦の秋 【季節】 初夏
風の音 乱れて吹きて 麦の秋
(かぜのおと みだれてふきて むぎのあき)
12688 【季語】 麦の秋 【季節】 初夏
唐獅子と 牡丹一輪 背にあり
(からじしと ぼたんいちりん せなにあり)
12689 【季語】 牡丹 【季節】 初夏
健さんの唐獅子牡丹 よく見ました。
早朝に 緋牡丹燃える 昔あり
(そうちょうに ひぼたんもえる むかしあり)
12690 【季語】 緋牡丹 【季節】 初夏
藤純子さんの緋牡丹のお竜もよく見ました。
八白土星 甥と同じと 牡丹咲く
(はっぱくどせい おいとおなじと ぼたんさく)
12691 【季語】 牡丹 【季節】 初夏
牡丹咲く 阿弥陀如来は わが仏
(ぼたんさく あみだにょらいは わがほとけ)
12692 【季語】 牡丹 【季節】 初夏
コメント
三社祭
2010年05月17日
|
俳句
五月晴れ 飛行機雲の 蘊蓄を
(さつきばれ ひこうきぐもの うんちくを)
12681 【季語】 五月晴れ 【季節】 仲夏
まだ咲かぬ 蕾は緑 花額縁
(まださかぬ つぼみはみどり はながくぶち)
12682 【季語】 額の花 【季節】 仲夏
三日月の 陰りも見せず 義弟逝く
(みかづきの かげりもみせず ぎていゆく)
12683 【季語】 ー 【季節】 ー
浅草の 祭り好きなる 義弟なりき
(あさくさの まつりずきなる ひとなりき)
12684 【季語】 ー 【季節】 ー
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
都/
3月22日 蛍烏賊(ほたるいか)
千秀/
1月17日 熱燗
吾亦紅/
1月17日 熱燗
千秀/
11月16日
吾亦紅/
11月16日
千秀/
スーパームーン
吾亦紅/
スーパームーン
成沢 義雄/
寒暁
千秀/
台風
チ-チャン/
台風
ブックマーク
katsuhikoの写真俳句
mind picture
CLUB-SEI-G ブログ
サトちゃんの take it easy
Ka-merameha
まほろば
俳句歳時記 季語検索
俳句歳時記
こよみ
豁然大悟
悠山人の新古今
人生、何でもやってみよう
デジモナのブログ
カレンダー
2010年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
2024/12/17
2024/12/16 久方ぶりの投稿です
2024年5月30日(木)
2024年5月17日(金)
2024年5月15日(水)
2024年5月11日(土)
2024年5月7日(火)
2024年5月5日(日) こどもの日
2024年4月24日(水)
2024年4月14日
>> もっと見る
カテゴリー
千秀百撰
(1)
三選俳句暦
(1352)
いちらく いちらく
(2)
おもいで
(1)
俳句
(2889)
ルナ展出品作
(3)
写真
(7)
写真教室 写真俳句紹介
(142)
フォトチャンネル
(6)
ごあいさつ
(36)
川柳
(9)
ルナ展
(0)
俳句暦
(1081)
バックナンバー
2024年12月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年09月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月