ブログ
ランダム
ブログ訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
俺流俳句 「いちらくいちらく」
俳句で遊ぼ。
あなたも、優しくなれます。
千秀
12月17日
2019年12月17日
|
三選俳句暦
2006年12月17日
冬ざるる 明日香の道の なつかしく
(ふゆざるる あすかのみちの なつかしく)
1912 【季語】 冬ざるる 【季節】 三冬
2009年12月17日
酌み交わす 酒の朋ある 師走かな
(くみかわす さけのともある しわすかな)
11174 【季語】 師走 【季節】 仲冬
2017年12月17日
豪雪や 大きく重く なるばかり
(ごうせつや おおきくおもく なるばかり)
18400 【季語】 雪 【季節】 晩冬
コメント
12月16日
2019年12月16日
|
三選俳句暦
2006年12月16日
雲流る 大地を枕 日向ぼこ
(くもながる だいちをまくら ひなたぼこ)
1892 【季語】 日向ぼこ 【季節】 三冬
2011年12月16日
数え日や 安売りスーパー 老いの列
(かぞえびや やすうりすーぱー おいのれつ)
13460 【季語】 数え日 【季節】 仲冬
2017年12月16日
冬の旅 人生色々 俺流で
(ふゆのたび じんせいいろいろ おれりゅうで)
18385 【季語】 冬 【季節】 三冬
コメント
12月15日
2019年12月15日
|
三選俳句暦
2006年12月15日
陰り増す ひと葉ひと色 冬紅葉
(かげります ひとはひといろ ふゆもみじ)
1855 【季語】 冬紅葉 【季節】 初冬
2006年12月15日
燗冷まし 少しは酔える 冬の朝
(かんざまし すこしはよえる ふゆのあさ)
1870 【季語】 冬の朝 【季節】 三冬
2013年12月15日
人麻呂の 歌碑に集うや 藁こづみ
(ひとまろの かひにつどうや わらこづみ)
16332 【季語】 藁こづみ 【季節】 晩秋
藁こづみ=藁塚
コメント
12月14日
2019年12月14日
|
三選俳句暦
2006年12月14日
忘年会 左にグラス 右マイク
(ぼうねんかい ひだりにぐらす みぎまいく)
1835 【季語】 忘年会 【季節】 仲冬
2008年12月14日
今冬を 変と思わぬ ひとの居て
(こんふゆを へんとおもわぬ ひとのいて)
8336 【季語】 冬 【季節】 三冬
2017年12月14日
冬ざれて 鏡に写る 老いの顔
(ふゆざれて かがみにうつる おいのかお)
18358 【季語】 冬ざれ 【季節】 晩冬
コメント
12月13日
2019年12月13日
|
三選俳句暦
2006年12月13日
六花 顕微鏡で 溶け出して
(むつのはな けんびきょうで とけだして)
1814 【季語】 六花 【季節】 晩冬
六花=雪(結晶は六角形)
2009年12月13日
忘年会 本音出で来る 三次会
(ぼうねんかい ほんねいでくる さんじかい)
11123 【季語】 忘年会 【季節】 仲冬
2009年12月13日
メタボ症 腹摩られて 冬の宵
(めたぼしょう はらさすられて ふゆのよい)
11124 【季語】 冬の宵 【季節】 三冬
コメント
12月12日
2019年12月12日
|
三選俳句暦
2006年12月12日
冬晴れや 六甲山系 雲も無く
(ふゆばれや ろっこうさんけい くももなく)
1804 【季語】 冬晴れ 【季節】 三冬
2008年12月12日
水鳥が 抜き足差し足 忍び足
(みずとりが ぬきあしさしあし しのびあし)
8311 【季語】 水鳥 【季節】 三冬
2011年12月12日
読めもせぬ 当て字の名にや 冬旱
(よめもせぬ あてじのなにや ふゆひでり)
13397 【季語】 冬旱 【季節】 三冬
コメント
12月11日
2019年12月11日
|
三選俳句暦
2006年12月11日
質素なり 我が生誕日 沢庵忌
(しっそなり わがせいたんび たくあんき)
1780 【季語】 沢庵忌 【季節】 仲冬
2008年12月11日
敷松葉 茶の色濃ゆく 清々し
(しきまつば ちゃのいろこゆく すがすがし)
8307 【季語】 敷松葉 【季節】 初冬
2009年12月11日
数え日は 生くる年減る せわしなさ
(かぞえびは いくるとしへる せわしなさ)
11102 【季語】 数え日 【季節】 仲冬
コメント
12月10日 アベノリスク
2019年12月10日
|
三選俳句暦
2008年12月10日
冬木立 イルミ点けても 冷え冷えと
(ふゆこだち いるみつけても ひえびえと)
8285 【季語】 冬木立 【季節】 三冬
2009年12月10日
居酒屋に 掘炬燵ある 安心感
(いざかやに ほりごたつある あんしんかん)
11082 【季語】 掘炬燵 【季節】 三冬
2014年12月10日
丞相の 言葉も寒き アベノリスク
(じょうしょうの ことばもさむき あべのりすく)
16960 【季語】 寒し 【季節】 三冬
丞相=首相
コメント
12月9日
2019年12月09日
|
三選俳句暦
2009年12月9日
風邪ひとつ 引いては彼岸 近くなり
(かぜひとつ ひいてはひがん ちかくなり)
11059 【季語】 風邪 【季節】 三冬
2011年12月9日
グランドは 落葉のキャンパス 風の筆
(ぐらんどは おちばのきゃんぱす かぜのふで)
13348 【季語】 落葉 【季節】 三冬
2011年12月9日
熱燗や 酔いて零れる 子守唄
(あつかんや よいてこぼれる こもりうた)
13353 【季語】 熱燗 【季節】 三冬
コメント
12月8日
2019年12月08日
|
三選俳句暦
2006年12月8日
落葉焚き 熱と煙を 顔で受け
(おちばたき ねつとけむりを かおでうけ)
1727 【季語】 落葉焚き 【季節】 三冬
2008年12月8日
桜葉の 枯れてひといろ 紅く燃ゆ
(さくらばの かれてひといろ あかくもゆ)
8266 【季語】 桜枯る 【季節】 三冬
2009年12月8日
時雨るるや 並足速足 急ぎ足
(しぐるるや なみあしはやあし いそぎあし)
11055 【季語】 時雨るる 【季節】 初冬
コメント
12月7日
2019年12月07日
|
三選俳句暦
2006年12月7日
期待大 まずは最初の 忘年会
(きたいだい まずはさいしょの ぼうねんかい)
1707 【季語】 忘年会 【季節】 仲冬
2008年12月7日
古暦 次に刻めよ 己が世を
(ふるごよみ つぎにきざめよ おのがよを)
8260 【季語】 古暦 【季節】 仲冬
2016年12月7日
日と土と 莫に身近き 暮の冬
(ひとつちと ばくにみじかき くれのふゆ)
18070 【季語】 暮の冬 【季節】 晩冬
莫(ばく)=程度の深まる意を表す語。
草木がさかんにしげる様子。
「莫莫」。
また、静かな様子。
暮、墓
コメント
12月6日
2019年12月06日
|
三選俳句暦
2011年12月6日
喫茶去の 精神知りて 寒夕焼け
(きっさこの せいしんしりて かんゆうやけ)
13301 【季語】 寒夕焼け 【季節】 三冬
喫茶去(きっさこ)=茶道、禅語で、
「去」は助字で別に意味はなく、
「お茶を召しあがれ」という意味の言葉。
茶掛や色紙などによく書かれる有名な言葉。
2011年12月6日
屋根瓦 冬日懐かし 昼寝床
(やねがわら ふゆびなつかし ひるねどこ)
13305 【季語】 冬日 【季節】 三冬
2011年12月6日
遠景を 歪めさせしは 焚き火かな
(えんけいを ゆがめさせしは たきびかな)
13320 【季語】 焚き火 【季節】 三冬
コメント
12月5日
2019年12月05日
|
三選俳句暦
2006年12月5日
影法師 濃ければ温し 冬日向
(かげぼうし こければぬくし ふゆひなた)
1687 【季語】 冬日向 【季節】 三冬
2011年12月5日
冬の陽を 雲の向こうに 見つめてる
(ふゆのひを くものむこうに みつめてる)
13283 【季語】 冬 【季節】 三冬
2011年12月5日
鏡見て 昔の我と 話す冬
(かがみみて むかしのわれと はなすふゆ)
13284 【季語】 冬 【季節】 三冬
コメント
12月4日
2019年12月04日
|
三選俳句暦
2006年12月4日
枯落葉 役目を終えし 姿かな
(かれおちば やくめをおえし すがたかな)
1668 【季語】 枯落葉 【季節】 三冬
2008年12月4日
途切れ無き 銀杏落葉の 舞姿
(とぎれなき いちょうおちばの まいすがた)
8231 【季語】 銀杏落葉 【季節】 三冬
2009年12月4日
川下り 時雨るるほども 気にならず
(かわくだり しぐるるほども きにならず)
11010 【季語】 時雨るる 【季節】 初冬
コメント
12月3日
2019年12月03日
|
三選俳句暦
2009年12月3日
忘年会 帰る手段無き 三次会
(ぼうねんかい かえるつてなき さんじかい)
11000 【季語】 忘年会 【季節】 仲冬
2011年12月3日
紅葉道 声明耳に 東大寺
(もみじみち しょうみょうみみに とうだいじ)
13261 【季語】 紅葉 【季節】 晩秋
2017年12月3日
老いと酒 似合いたる仲 寒の酒
(おいとさけ にあいたるなか かんのさけ)
18234 【季語】 寒 【季節】 晩冬
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
dポイントが当たる!無料『毎日くじ』
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
都/
3月22日 蛍烏賊(ほたるいか)
千秀/
1月17日 熱燗
吾亦紅/
1月17日 熱燗
千秀/
11月16日
吾亦紅/
11月16日
千秀/
スーパームーン
吾亦紅/
スーパームーン
成沢 義雄/
寒暁
千秀/
台風
チ-チャン/
台風
ブックマーク
katsuhikoの写真俳句
mind picture
CLUB-SEI-G ブログ
サトちゃんの take it easy
Ka-merameha
まほろば
俳句歳時記 季語検索
俳句歳時記
こよみ
豁然大悟
悠山人の新古今
人生、何でもやってみよう
デジモナのブログ
カレンダー
2019年12月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】オススメの「100均アイテム」は?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
2024/12/17
2024/12/16 久方ぶりの投稿です
2024年5月30日(木)
2024年5月17日(金)
2024年5月15日(水)
2024年5月11日(土)
2024年5月7日(火)
2024年5月5日(日) こどもの日
2024年4月24日(水)
2024年4月14日
>> もっと見る
カテゴリー
千秀百撰
(1)
三選俳句暦
(1352)
いちらく いちらく
(2)
おもいで
(1)
俳句
(2889)
ルナ展出品作
(3)
写真
(7)
写真教室 写真俳句紹介
(142)
フォトチャンネル
(6)
ごあいさつ
(36)
川柳
(9)
ルナ展
(0)
俳句暦
(1081)
バックナンバー
2024年12月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年09月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
2006年03月
2006年02月
2006年01月