goo blog サービス終了のお知らせ 

自然となかよしおじさんの “ごった煮記”

風を聴き 水に触れ 土を匂う

ツバメシジミの産卵(また)

2017-07-08 | 昆虫

産卵後,4日目に入りました。確かに頭部が上方向に薄く見えます。

 

この卵も上に黒い部分があります。孵化が近づいています。

 

ところが,時間をほんのすこしおいてから卵の一つを見ると,もう孵化していたー!

 

花の付け根の辺りをうろうろ。

 

 

上から覗き込んでいると,登ってきました。

 

「これは油断できないや。絶好のチャンスを逃しちゃならないぞ」。これでぐっと気を引き締めました。今の時期は,なんとわずか4日目に入ったばかりで孵化するのです。 

 


❜17 ホッカイコガネ栽培記~種子を得たくて~(16)

2017-07-08 | ジャガイモ

7月8日(土)。早朝。

今朝もまた数株掘り起こしました。根元には実があちこち落ちています。

 

掘る前に,谷間に落ちている実の様子を撮ろうと思い,茎を畝に上げました。すると,ご覧のとおりどっさり実が! ころころ,ごろごろといった風です。概ね熟していて,大きくて白っぽいところが特徴です。掘り起こした株にはすべて実がなっていました。

 

明日天気さえよければ,すべて掘る予定にしています。