ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜

鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。

秋の北海道十勝紀行 その2 十勝平野 シジュウカラガン タンチョウ ハクガン ヒシクイ マガン

2018-10-21 | 北海道

シジュウカラガン

10月20日の夕刻、散々探して、やっと見つかったハクガンにホッと一息し、畑を見ると、タンチョウの家族がいます。しばらくするとペアなのか別の2羽のタンチョウが飛んできて同じ畑に降り立ちます。すると、先にいた家族は、歓迎するのではなく、警戒の声をあげて、闖入者を威嚇し始めます。やってきた闖入者はいたたまれなくなったのかどこかに飛んで行ってしまいました。この季節でもまだ、縄張り意識は強いようです。


20日の鳥見を終えて、十勝温泉に宿泊しましたが、地震後に閑散としているようには見えず、結構な数のお客さんはきていました。さて、翌朝、宿を出発し、昨日のポイントに向かうと、あっさり、ハクガンが見つかりましたが、遠くて、逆光。そして、反対側の牧草地にガンの群れが1,000羽近くはいたでしょうか、よく見ると、なんとシジュウカラガンの群れ!大群で歓迎してくれました。


ヒシクイやマガンも混じっていますが、やはり、ヒシクイはでかいです。真ん中で羽を広げているのが、ヒシクイですが、前のシジュウカラガンやマガンがかわいく見えます。

くつろいでいるようにも見えましたが、何かの拍子に、次々に飛び立ち、ほとんどどこかに飛んで行きました。

マガンも家族単位でしょうか、飛んで行きました。

そこで、遠くに逆光下に見えるハクガンの群れに向かい、回り込むように順光側に移動しました。すると、ハクガンを取り囲むようにシジュウカラガンが、やはり、1,000羽近くいました。さっきの群れが飛んできたのかもしれません。

今度は、牧草地の緑から、刈り取られた畑の茶色をバックにして、シジュウカラガンの群れを写真に収めます。


そうこうしているとシジュウカラガンの一団が飛んできて、飛翔写真を撮らせてくれました。


そして、群れの中に舞い降りてきます。


最終日にシジュウカラガンをたっぷり堪能しましたが、残念ながら、ハクガン同様、近くからは収めることが出来ず、また、お天気に恵まれすぎて、写真としては、光が強すぎました。いつものことですが、100点満点の写真は撮れず、宿題を残して、また来たいなという気持ちにさせられます。
さて、次回は、近隣の埼玉県で撮った、クマタカ、ミサゴ等をアップする予定です。