![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f3/5453e4dc999839bd5ed6b16a85f25f72.jpg)
トキ 5月7日佐渡市
5月7日午前6時頃佐渡市新穂地区:前回からの続きです。ミミズを採餌した後、田んぼの端を少し歩いてまた見つけた様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/ec/2691ed4e98d8a1471352c7c1bf6502f9.jpg)
ミミズも必死で逃げようとしますが‥‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/f7/42083a495cf0a3df49ac2f7f0d02d56c.jpg)
少し湾曲した細長い嘴からは逃れることはできない様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9f/8888993ad4e2af12a6be693b4e233cfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/28/fb9f5903922ddd82c5f0e8452af00020.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/97/53f98fa99c217b15e78f5c719fce6472.jpg)
口元に運んで‥‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/48/f8406f5f012a4d624c4ec1732b7e9173.jpg)
飲み込みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2c/bde95e242ea359bb78577b282b555cc2.jpg)
偶然、キジバトが横切りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/a6/ab08efad163f649424c4c8d23d930f43.jpg)
お腹一杯になったのか、階段上の田んぼの畔を上がって来ました。後ろが抜けて良い感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4f/d822abe3e19e31a572f734c440df999b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/da/8960f83bbefe857853c5228e80e469a4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/45/9d7e0e590ebfcf14ece0b28c8d5c5bf2.jpg)
いきなり飛び出し、何とか間に合いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/f3/5453e4dc999839bd5ed6b16a85f25f72.jpg)
ここを離れて田んぼを回っていると、ノスリが畔に止まっているのを見つけました。飛び出しを狙います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/00/57d163f9692c43f7fcacf9ed71dbe10f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/3d/3bbf2b3e6ab06c9b0ce3d03c05f2c6b8.jpg)
別の田んぼではキジがホロ打ちを見せてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c3/1b41793a52822fa52efbc07db9f8dc48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/0f/450c5e08171de1ccdd86c5cfe9bee412.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/01/8e96204f3214f5fe1096e8b39da2f629.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/37/a254e702251e90f8bc02d9e4618e9c71.jpg)
暫く田んぼを回って、49番がいた田んぼに戻って見ると49番も戻っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/15/cdb3e2c3f4558ed8a8b7cafb6c6fbe2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/fb/87603bdf312d48cccf738d3d11bccf51.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/de/5e2c333664222dbb76666004ee3a334b.jpg)
暫く観察させてもらいましたが、ここで、タイムアップ。無事に野生のトキと出会うことが出来、満足して、フェリーに乗り込み佐渡島を後にしました。自然豊かな佐渡島で、人との共生が今後もうまく行きその数を回復し、本州側でも繁殖する様になると良いですね。
次回は近隣の峠でかつての様子が少し戻って来たコマドリ、コルリ等をアップする予定です。ご覧いただき有り難うございます。