ヒデびたきの野鳥紀行 〜野鳥を求めて北海道から沖縄まで〜

鳥名「森の下のヒデびたき」が野鳥を求めて近隣から、遠方まで出掛けて収めた写真をおよそ3日に1度のペースで掲載します。

オシドリと降りしきる雪 その1/鳥取県

2023-02-25 | 中国地方
降りしきる雪の中のオシドリ達 2022年12月14日 鳥取県日野オシドリの里

中国山地の峠に差し掛かる頃から雪が強くなり路面は真っ白、構わず日野のオシドリの里に到着。例によって駐車場に隣接したうどん店でうどんを食した後、小屋に向かいます。流石にビジッターは誰もいません。オシドリもこんな天気の時は外出は控えているようで、川の中程に沢山います。カメラを向けると雪にピントが取られてしまいます。さて、こんな日は早い時間から小屋の前にやって来ますので、近付いてくれれば、ピントは合います。と言う事で、雪がらみをたっぷり撮らせて貰いました。
ホワイトバランスはオートにしていると雪が降りしきっているとカメラも迷うのか色温度がどんどん変わります。高くなって青っぽい方がそれらしいかなと。
ゆっくり泳いでくるものや途中から飛び立って近づいてくるものなど様々。雪のモノトーンの中にオシドリが浮き上がります。日本画のようだなと勝手な解釈。
時々このようにグルグル回る時があります。前に井戸端会議の様と描いた記憶あり。
小屋の前はオシドリ達がひしめき合って来ました。
が、電車などが通ると驚いて一斉に飛び出し。
同じ様なシーンでも天候で全く違った写真になり、楽しいものです。

次回はこの続きですが、雪は病む気配が無く降り続けました。ご覧いただき有り難う御座います。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
雪の中のオシドリ (チョウキチ)
2023-02-27 10:48:42
雪の中のオシドリいいですね。ピントの合わせ方も参考になりました。
返信する
雪の中のオシドリ (森の下のヒデびたき)
2023-02-27 17:51:14
チョウキチさん、コメント有り難う御座います。雪は降り方で全く違いますが、いつも一期一会と頻繁に出かける様にしていますが、やはり身は一つしかなく大変です。
返信する

コメントを投稿