![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/8c/c131007cfe51ad8123daf13f5b99ae2a.jpg)
モズ♂ 12月18日 岡山県高梁市
’21年12月18日、朝起きると数センチの積雪でした。早速早朝散歩に出掛けて、雪景色の野鳥達を撮りたいと気持ちは流行りますが、そう都合よく景色になってくれません。往路は空振り、帰り道で何とかツグミが電線に止まっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/6a/fd4d6ecceb900dec7cd49e244296de20.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/5b/f0d14bf090cd95659d1d51fd14588a60.jpg)
その下方にモズ♂がいてくれました。最初は枝の中でしたが‥‥
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/f9/ed3b68e6b1d9174a2216d0a7c647f46e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/f0/fd77d80829bfb344c7e2c6d7aacc68c6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/44/2efd4b56f959eb778e87962b0bc26ff9.jpg)
枝先に移動してくれました。後ろが抜けていい感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/74/f495a10f30fc1321d220ee9a6a34497d.jpg)
いつもサービスしてくれるジョビオ君、しかし、肝心の雪の時には枝先に止まってくれませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/8d/bf3abd0317bb865fd9cca66fca7fb13a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/8c/1ce3c6ba31fb700e5f187749e3656e58.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/c4/f62d2bfe0d626549d0eed002d1d0f8e0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/04/cd5ae69c335cea4cec79d2f5faf919d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/a3/9040e838c27f36e93669338261f0a2bb.jpg)
同じ枝中にシロハラ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0b/7bc96c80748d4915bc7594bc4c3d7a98.jpg)
ツグミも同じ木で、何の実か分かりませんが、食していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2c/656e52b96edecb809038b05089b0d306.jpg)
雪は10時ごろまでには溶けてしまいますが、今季は割と雪のちらつく日が多い様な気がします。
12月20日、近くの小さなダム湖のルリビタキ♂、段々と慣れて来たのか距離が縮まって来ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/57/a9dc656909bc0faaa7f10148f8c6330b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/36/d729c19a84e105d1caa1967e4453c250.jpg)
更にフレンドリーになる事を期待してます。
次回は前々回のオシドリの続きをアップする予定です。段々と近づいて来てその姿を大きく写せる様になりました。ご覧いただき有り難う御座います。