
今季初認初撮りのミヤマホオジロ♂ 2023年11月27日 岡山県高梁市
11月26日〜28日高梁市のMFにて;自宅近くの冬鳥の到来は感覚的には遅い上に少ないように感じるのですが、世間的にはイスカやベニヒワが結構今季は来ているのでしょうか。とにかくフィールドを回ってもあまり多くの冬鳥と出会いませんが、少しづつ出会える様になってきました。
11月26日に松林にいたビンズイ。

今季初認にして、初撮りのミヤマホオジロ♂。

まだモミジが残っているのですが、うまく絡んではくれません。後ろにわずかに赤色が見えるでしょうか。

♀もいました。

小さなダム湖にオシドリがわずかにいましたが、気づかず、飛ばしてしまいました。少し残った紅葉をバックに。


地元のキャンプ場公園はモミジの名所。アトリが数十羽の群れでいるのですが、中々絡んでくれません。まあ、撮れただけでもよしとします。



次回は前回のカワセミの続きで、合成機能で遊んだ連続写真をアップしたいと思います。ご覧いただき有り難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます