![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c2/6b6e7b4b9d8c5e60f6941044a93f1d86.jpg)
たたずむオシドリ♂ 2024年11月22日 鳥取県日野 オシドリの里
日野のオシドリの里(続き)午後1時ごろはオシドリの数も少なく、時々近くに寄って来るのもいます。石の上で静かにたたずんでいるのを探して、撮らせてもらいます。こちらはオシドリ♀、まだ♂の求愛が活発でも無いのか、1人で静かに過ごす時間もある様です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/ca/01a43661361123c9b246825c42c42094.jpg)
目の前を見ると、イソシギ。ここにも来ているのですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/12/0c4935ccb17d079451407b9a71f21f62.jpg)
オシドリ♂とオナガガモ♀が何かお話ししている様にも見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/31/43b8b0115111706d7f2f0e4ed4b45d2b.jpg)
羽を乾かしているカワウ、暇な時に撮ってあげましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/3f/fa77f68b0f022a0e475c6c023ba36deb.jpg)
元気な♂が追っかけ回すと、♀は静かな時間が過ごせませんね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/60/3624b49c8faae0afe36b6621780708a7.jpg)
午後のまったりした時間に羽繕いして、羽をバタバタ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/75/ecf36f9599229b3f8ca5b7b2d83feb63.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/97/9d6321780b055accd92909667b304db3.jpg)
よく見るとトモエガモの♀がいました。♂もいる様ですが、今日は見えませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b9/34fd85fa64a5c00c3d9724bb4a1b64a6.jpg)
トモエガモ♀がもう1羽いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/fe/daf674e26c6a5fcb3288f01d4c1f3038.jpg)
小屋の覗き窓からだと飛翔シーンを撮るのは結構、難しい。正面にたまに飛んで来るのを何とか収めます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/81/4dd86779222da3dc7ad0ade64fc7ffe8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/bd/c1c9eddc0e86d822a0f4b68d1a55f265.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/03/4d3aff9e8b01bdd2752fa34357dfc99b.jpg)
オナガガモ♂ですが、まだ尾羽が伸びきって無いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/93/732d936343cb40bb41f7a767f6a1f12b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/bf/e8e0e89cf39a0c71631b56a17c43f506.jpg)
12月23日夜、ペルセウス座にあるカリフォルニア星雲(NGC1499)に望遠レンズを向けてみました。アメリカのカリフォルニア州に形が似ているそうです。LAの火事は大変なことになりました。極度の乾燥と強風、これも温暖化の影響でしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/f3/5b7e1114d4c1b3f1cebc602c5aa98030.jpg)
次回もオシドリで、段々と数が増えて来た様子をアップする予定です。ご覧いただき有り難うございます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます