でんかの携帯電話が”水死”したそうです。
購入してから1ヶ月半しか経っていない最新型機(?)でした。
購入したときに、確か「0円」と言っていたような気がするのですが、そのお店に問い合わせしたところ、修理は不可能で、再購入すると5万円くらいかかると言われたそうです。
「DOCOMOショップで聞いてみてください」と言われたので、直接、出かけていって
前と同じ機種を購入して帰ってきました。
お値段は2万円ほどだそうです。
・・・・・
と、いう一連の話しを聞いても全く理解できません。
そもそも、よく広告で見る「0円」て?
電話機そのものの値段が0円ということは絶対に無いのに、それが0円??
で、同じお店で同じ機種を再度購入すると5万円???
なのに、DOCOMOショップだと2万円????
いったいどんな仕組みになっているのか?????
私には縁が無いので、どうでも良いことではありますが、しくみ(からくり?)は気になります。
どなたか、丁寧に教えてくださる方、いらっしゃいませんか?
(.....でも、やっぱり、どうでもいいかも?)