今日は、真っ青な空が広がって、いかにも5月らしい爽やかな日となりました。
新しいメインスタンドが完成して、東京競馬場が”グランドオープン”したというので、2年ぶりに行ってきました。
左)新しく完成した”フジビュースタンド”(お、おおきい...)
右上)で、今日のメインレースはオークスです
右下)新スタンドの中。(ココはディズニーランドか?ビーナスフォートか??)
一昨年のオークスの時には、新スタンドの(写真)手前2/3と奥のメモリアル・スタンドの間が工事中でした。
その部分が今年完成して、巨大なメインスタンドとして姿を現しました。
(とにかく、大きいです!!)
内部もキレイで、レストランも充実していて、馬券売り場以外は「ホテルか空港か」というカンジです。
一流ホテルや料亭のレストランも入っていて、いとつかは大穴でも当てて、優雅にランチを楽しみたいと.....(夢?)
子供が小さかった頃は、お友達家族と一緒に、年に一度、オークスの日に”遠足”していました。
(なにしろ、遊具やミニSL、馬車等々、全て無料なので、子供達は、すっかり”けいばじょう”という名の、遊園地だと思っていたかも?)
子供達が大きくなって、さすがに遊園地では遊ばなくなり、一昨年からは、もっぱら”オトナの競馬場探検”になりました。
左)「第4コーナーを回って、さあ、最後の直線~~~」っていうと、いかにも競馬場。
右)バラ園のバラ。今年はそろそろ終わりのようです。
一昨年、競馬博物館は見学したので、今年は新スタンド見学がメインです。
下から見上げるスタンドに圧倒されましたが、是非一度は、ココの指定席で観戦してみたいものです。
さて、本日の”競馬場グルメ”は、”ケバブ・サンド”(左)と”カップでペッパーランチ”(右)にしました。
”ケバブ・サンド”は、内馬場のワゴン車で、本場、中東系(?)の方がお店を出していました。
ビリ辛ソースがヨカッタです。
”カップでペッパーランチ”は新スタンドの中のお店で、最近、良くない話題で新聞に名前が出てしまった”ペッパーランチ”の支店(??)です。
手軽で持ち運びにもヨカッタのですが、やっぱりジュージューいう鉄板に乗っているステーキの方が美味しかったかも.....。
ランチを食べて、午後の7レース出走前に、”記念プレゼント”の抽選発表がありました。
オークスの日は”レディース・デー”ということで、女性の入場料が半額になり、先着2万名(だった?)には、入場券に抽選番号が付いています。
この番号の抽選で、”JRAグッズ”や、なぜだか”日清製粉製品”が当たります。
昔は、抽選ではなくて、”景品引換券”で、記念入場券を買いさえすれば、全員に”おみやげ”がもらえたのですが、10年くらい前から抽選になってしまい、そこからはなかなか当たることがありませんでした。
しかも、今年は景品を引き替えに行くと、注意書きに
「オークスの勝ち馬投票券と入場券を持参の上、列にお並びください」との注意書きが。
やはり、中には意味がわからない人も居て、列に並んで、いよいよ引き替えというところで「勝ち馬投票券」を持っていなくて、係の人から投票券を購入してから引き替えにくるように説明されている人もいました。
投票券の内容はいくらでも良かったのですが、
「タダで記念品だけ持って帰さないゾ!」というJRAの商魂(?)には驚かされました。
左)日清製粉賞の当選番号は0と2でした。
右)その賞品の”パスタとたらこソース”
(冊子は、記念誌2冊)
記念品の引き替えをして、競馬場を後にしました。
(メインレースは家に戻って、テレビでじっくりと観戦です)
結果は.....???
メインレースのオークスは外れてしまいましたが、本日の12レース中、5レース予想が当たりました~~。
(複勝ですけれど、当たりは当たり!)
ただ、投資額も額ですし、結果は、ほぼ「プラスマイナス0」でした。
まあ、今日は”ウォーキングがてら”ということで(1万4000歩)結果はどうでも...。
(とはいえ、やっはり.....たまには勝ってみたいものです)