ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

県民の日

2008-11-14 21:51:57 | ひでんかの「日々の徒然」

今日は「出稼ぎ」の日でしたので、朝の通勤時間に”出勤”でした。
と、”痛勤”の時間だというのに、なんだか様子がいつもと違います。
微妙に電車(駅)が空いているような気がしますし、平日だというのに「どこかへ出かけるカンジ?」の親子連れの姿がちらほらと...。

ん?もしかして今日は「県民の日」でしたっけ?
だとすれば納得です。
埼玉県の公立学校は全てお休みですし、県内の公共施設・観光施設の入場料がタダや割引になったり、交通機関「1日乗車券」が発売されて県内区間が「乗り放題」になったりします。

我が家も、しんのうクンが中学に入るまでは、この日に、いろいろな県内の施設に行ったりしましたけれど、中学に入ってしまえば学校はお休みでも部活動があったりして、「県民の日」だからといっても、あまり関わりがありませんでした。
(しかも今は「県内の高校生」でもありませんし...)

このままだと「埼玉県民」だという”自覚”(?)が無くなってしまいそう...(?!?)
「愛県心」(???)を忘れないようにコバトンでも飾りましょうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする