ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

じわじわどころか

2011-03-14 21:42:33 | ひでんかの「日々の徒然」

昨晩、突然の
「明日朝から輪番停電します」
宣言。

家庭での停電はある程度覚悟して、それなりの準備はしました。
朝、一応、予定通りの「新潟行き」のために早起きしたら、
電車は動きません!!
告知。
(それも、過去に経験したことの無いほどゴッソリと!!)

大昔、今は無き「国鉄」&「私鉄」のストライキがあった時代も、動いて私鉄はありましたし、なにより事前に分かっていたので、ホテルや会社に泊まるなどして対応できていました。
それが今回は、どうしようもありません。
西部埼玉県民は、完全に「上京難民」になってしまいました。
(新潟行きは当然キャンセルです)

でんかは昨晩遅く
「明日は臨時休業にします」
と連絡がありました。
(「でも、君は出てきたまえ」とご指名(?)を受け、出社する予定でいたのですが、こちらも断念)

「輪番停電」のグループ分けも定かではなく(我が家は、当初は3つのグループに地名が載っていました)、そもそも
「いつから停電が始まるの???」
状態で、ひたすらテレビを点けたまま待機です。
(データ処理のお仕事もあるのですが、いつ停電するか分からないので、落ち着いてパソコンの前に陣取るわけにも行かず、本当に、どうしたものか...)

情報が二転三転するなか、動かないはずの西武線が動いたので、でんかは出社されました。
(ちなみに、いろいろ迂回して、なんとか会社に到着したら、
「ただいまから全館の電源を落とします」と放送が入り、そのまま、またいろいろ迂回してお昼過ぎには帰宅しました)
そして、結局こちらの地区の「輪番停電」は実施されずに今に至っています。

明日以降の状態も定かではなく、”じわじわ”どころか一気に影響が出てきました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする