ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

ご当地”けんけつちゃん”

2011-03-23 22:38:53 | ひでんかの「日々の徒然」

先日、眼科に行った際に今月の献血(?「月イチ献血」皆勤賞継続中)に行ってきました。
その時に頂いたクリアフォルダーに、各県の「けんけつちゃん」がプリントされていました。
11032300
「特産品クイズ」のように、それぞれの「けんけつちゃん」が何に扮しているかを考えていきます。

宮城...伊達政宗
秋田...きりたんぽ
高崎...だるま
 :
 :
 :

埼玉は、ちょっと高度(?)で、岩槻の人形
(結構コア...かも?)

全国、ほぼ判明したのですが、どう考えても解らなかったのが
佐賀県
けんけつちゃんが「どんぶり」を着ています。
(と、いうように見えるのですけれど...)

あきらめてネットで調べてみたら
「有田焼」
でした~~~。
(ちなみに、同じような悩みを持たれた方も少なくないようで...)

「ご当地けんけつちゃん 判別テスト」
をしたら、佐賀県は最下位確定?!?
(で、ブービーは埼玉かも.....)

がんばれ、埼玉!?!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする