ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

花の命は...

2014-03-24 21:28:00 | ひでんかの「日々の徒然」

        こんな作品なりました。
14032400
昨日活けたお花も、展示はたったの2日間。今日の夕方に揚げてしまいます。
私のようなコンパクトな作品は簡単に済みますが、大作を作られた方はお片付けもタイヘンです。
こちらの団体は、比較的ご高齢の先生方が多く、活けこみにもお弟子さんなのかご家族なのか、誰かしらお手伝いの方がいらっしゃいました。
実は私の流派の大先生の作品も、ご指示の元でほぼ私が入れました。
(花材の重量があったので、針金と両面テープであちこち止めてあります。
大先生曰く
「亡くなった家元が見たら「何やってるの」って叱られちゃうわねぇ」とおっしゃっていましたけれど、私がヒヨコだった頃は、先生も相当怖かったです)

展示してある作品はどれも「力作揃い」でしたが、作品の数は年々少なくなっているのが寂しいです。
(とか言って、かくいう私も、来年はお声がかかりませんように、と祈ってしまうのでした~

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする