ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

ワゴちゃん擦り傷

2007-02-13 18:37:10 | ひでんかの「日々の徒然」

今日、講習会の帰りのことです。
住宅地の道路で、前方からやって来たタクシーと鉢合わせしてしまいました。
タクシーが停車した位置、その横を通り抜けるためのこちらの進路前方には、電柱が立っています。
タクシーの運転手さんを見ると、全く動く気配は無し。
一応、電柱とタクシーの間を抜けてみようと試みてみたのですが、やはり難しそうなカンジです。
仕方が無いので、塀ギリギリまでワゴちゃんを寄せることにしました。
注意して、バックしたのですが、後方で

ゾリっという鈍い音が!?!
うっ.....

ハンドルを切り直し、塀に対して「これ以上は寄せられません!」という”究極の幅寄せ”(?)をした横を、タクシーはスーーーーっと抜けていきました。

こちら側に電柱があるのは見えているし、普通、あの位置には停車しないと思います!
(タクシーの後ろには車もいませんでしたし、曲がり角を入ってすぐのこちらより、タクシーは5メートルも下がってくれればちょっと広いところがあるのに.....)

これってイジメ?ですね。絶対に!!

可哀想なワゴちゃん、左腿に擦り傷ができてしまいました。
人間と違って、「絆創膏を貼けば治る」というわけにはいかず.....はぁ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になる新聞記事

2007-02-12 20:20:15 | ひでんかの「日々の徒然」

今朝の新聞の社会面に
「飲酒運転の消防士が救急車に衝突」という記事が出ていました。
飲酒運転の・・・”ということだけでも、モチロン言語道断なのですが、
いくら非番とはいえ、消防士が患者搬送中の救急車に衝突するというのは、本当に呆れてしまいます。

ところで、記事の中に
「救急搬送中だった女性患者(36)ら救急車の4人が打撲などの軽傷を負った。」
という記述がありました。
搬送中の女性患者さん、この事故では軽傷で良かったのですけれど、
当初の搬送理由(病気?けが??)の方は、どうだったのでしょうか?
(元々が、交通事故で大けがを負っていたりということは???)

そんなことが、妙に気になる新聞記事でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マウス

2007-02-11 22:24:11 | ひでんかの「日々の徒然」

先日入れ替えをしたMyパソコン。
どうもマウスの使い勝手が悪いので、とうとう交換してしまいました。

今まで使ってきたマシンは、どれも初期導入時にセットになっていたものをそのまま使っていました。
どれも、入れ替え当初は「今度のマウスは...」
と思うことはあっても、使っているウチに慣れてしまい、それほど不便は感じませんでした。
ところが、今回のマウスは.....いけません。
形は、スタイリッシュというのか、”ただ置いてある分には”それなりにカッコいいと思うのですが、実際に使ってると、ちっとも手に馴染んでくれません。
(角張った角が...
手が小さい人にとっては、ネックです。)

そして、クリックが.....重いデス!!
(ガシャっていう音がしそう)
そんなこんなで、10日ばかり我慢して使ってはみたものの、ついに耐えかねて交換してしまいました。

新しいマウス、特に念入りに探したわけでは無いですが、なかなか快調です。
(真ん中のボタンが青く光っているのも良いです)

NECさん、付属マウスのご検討をお願いいたします。
07021100
  これに替えました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

救急車

2007-02-10 21:53:37 | ひでんかの「日々の徒然」

最近、我が家の近くに、最低週1回は救急車がやってきます。
(今日も、我が家の下の道路を通り、2軒ほど向こうのマンション(推定)で停まりました)

もともとマンションやアパートが多い場所なので、人口密度も高いところではあります。
加えて、我がマンションも築20年を超えて、初期の居住者からすると”高齢マンション”になりつつあります。
周りも、同時期に建ったマンションなので、条件は御同様。
そんなことから関係もあって、2.3年ほど前から、救急車のお出ましは日常の風景となっています。

さて、本日の救急車。
現場到着から3分ほどで出て行きました。
(普段は、緊急を要さないのか、受け入れ先が決まらないのか、15分くらいはその場にとどまっていることが多いです。)
「今日は、本当に”緊急”だったみたい.....?」
と、家庭内で話題に上るほど、救急車のお出ましが多い今日この頃です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時のサラリーマンて、エライ!?

2007-02-09 22:58:30 | ひでんかの「日々の徒然」

今日は、先日のノートパソコン(しんのう君から”期限付きレンタル中”)を持ってクライアントへ、ソフトウェアのインストールに行ってきました。
(OSから設定しないといけないので、「CD送ります」だけでは、事が済まないとのことでしたので)

しんのう君のノート。
”A4ワイドサイズ”という大きさの割には、軽量な方だと思います。
とはいえ、ケーブル等も一緒にしてバックに入れると、やはりそれなりの重さです。
他に資料の束も持っていったので、かなりの大荷物になってしまいました。
それらを持って電車を乗り継ぎ.....。
(満員電車では、パソコンが入った方のバックがさらわれそうになるし.....)
しかも、運悪く、電車は行きも帰りもずっと立ったままでした。

今時のサラリーマンの皆さん、こんなモノを毎日持ち運びしているのが信じられません。
(ホントに、スゴイ!?)

重力の影響を思いっきり受けたようなカンジです。
なんだか帰ってきたら背が縮んだような気がしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする