ひでんかの”雅でない”日々

庶民の"ひでんか"の日々はちっとも雅じゃないけれど、いろんな人達と楽しい毎日を過ごしています

今年のサバラン

2022-06-25 20:45:32 | ひでんかの「日々の徒然」

昨晩、しんのうクンが「遅ればせのお誕生日」で、いつもの(!?)サバランを買ってきてくれました。

「昨年よりも小さくなった?」
と、聞くと
「知らん!写真撮ってるんだから自分で比べれば?」

あとで比べてみたら、パンの大きさは変わっていないようですが、生クリームの量が減ったような...。
まぁ、このご時世ですから仕方の無いことかもしれませんね。

何はともあれ、アリガトウ&ゴチソウサマでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

緊急出動!?!

2022-06-24 16:21:52 | ひでんかの「日々の徒然」

朝、でんかから、
「母上さまがベッドから落ちて動けないので見に行って欲しい」
と、電話がありました。

(今朝は、とても眠くて「お昼寝でもしようかしらん?」と思っていたところの電話で、いっぺんに目が覚めました)
車で向かう途中「取るべき行動」(?!)のシミュレーションをしつつ、違反にならない程度に急ぎます。

家に着いて合鍵で玄関を開け、部屋に入ると母上さまがベッドの下で寝ていました。
「大丈夫ですか?どうしちゃいました?」
と聞くと
「ベッドから落ちちゃった」と。
(会話はできるので脳梗塞等の緊急性は無し。と判断)
「動けない」「ヒザが痛い」と仰るので、パジャマのズボンを上げて触ると
「痛い!」と叫ばれました。
なんとか、ベッドに座らせて、もう一度ヒザのチェックをすると
ここで、またヒザを確認すると、やはり「痛い」と。
とりあえず、整形外科を受診することにして、パジャマの上に羽織り物をして靴下を履くと「トイレに行きたい」と仰いました。
支えればトイレまでは歩けたので、骨折も無さそうです。
靴を履き、車に乗せて、整形外科へ向かいました。
(クリニックでは車いすを借りました)

整形は久しぶりなので、問診票を書いて提出します。
(痛い部分は当然「ヒザ」に〇)
診察室に入り、先生に
「どこが痛いですか?」と聞くと
「脇腹が痛い」と仰る母上さま。
「全然違うじゃん!」と先生に叱られましたが、看護師さんが「ベッドから落ちちゃってパニックになっちゃったんですよね」とフォローしてくださいました。
先生が、結構乱暴にヒザの曲げ伸ばしをしましたけれど、「痛いですか?」と聞かれても「ちょっと」答える母上さま。
先生は、
「ヒザは大丈夫そうだから、脇腹はアバラかな?レントゲン撮りましょう」

そして、レントゲン撮影の結果は
「骨は問題ないですね。湿布を出しますから貼って様子を見てください」
湿布を貰って帰宅しました。

家に帰って、
「湿布貼りますけど、どっちでしたっけ?」
と、試しに聞いてみたら、ヒザに手を置いて、
「どっちも痛い」と答える母上さま。
「膝は大丈夫だったじゃないですか?痛いのは脇腹ですよね?」
と、聞くと、
「ああ」
湿布貼って、ベッドにお連れしました。

あとで電話で話した弟君によると、ヒザは2.3日前から痛いと言っていたそうなので、ベッドから落ちた痛みの脇腹が薄らいだら、ヒザも気になってきた?のでしょう。
まずは、骨折(入院)にはならずに良かったデス。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新潟・買い出しツアー

2022-06-23 21:05:01 | ひでんかの「日々の徒然」


      へぎそば

お誕生日が同じ月のお友だちと、今年の「お誕生祝い・おでかけ」で新潟に行きました。

小雨模様の関東から、トンネルを抜けた新潟(越後湯沢)は曇りでした。
が、だんだん晴れてきて、暑っ(関東でも30渡無かったのに...)
「主婦二人旅」は観光地にも立ち寄らず(?!)、地元スーパーと「道の駅」を巡り、地元野菜や関東では目にしない食材等々を仕入れて廻りました。
スーパーでは搬入に来た農家さんにお料理方法を聞いたり、車中でも、ずっとおしゃべり!!
ちゃんと、晩ご飯に間に合う時間に帰宅。
(ザ・主婦旅!?!)

ストレス解消の楽しい1日でした。
また来年も「お誕生祝い・おでかけ」できると良いですネ。


        まいたけの天ぷら

へぎそばもまいたけ天も、代謝の良い(?!)お友だちに、多めに食していただきました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと到着!!

2022-06-22 16:29:49 | ひでんかの「日々の徒然」

「中国-日本郵便実証実験」(?!)
先の、四川省在住Rさんから
「ようやく届いた!!」
 と、メールがありました。
「ようやく届いた」のは、2/25に横浜から送った絵はがき
昨日(中国も夏至)届いたそうですので、約4ヶ月!!!
(最長不倒(不達?)記録!!!)

消印は、ちゃんと2/25に押されているそうなので、
 横浜港局 → 新東京郵便局(私は直接は関わりませんでしたが、郵政民営化の際に、お友だちが担当でご苦労されたと) → 成田 → 上海or北京
のルート途中で、4ヶ月冬眠(?!)していたようです。
(イチバン怪しいのは上海?!?)

ここからは、郵便事情も正常化していくのでしょうか...。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蚊に刺され

2022-06-21 16:19:41 | ひでんかの「日々の徒然」

一昨日のお墓参りで、今シーズン初、蚊に刺されました。
右手の小指の付け根で、刺されてすぐにキンカンを塗ったので、一昨日・昨日はあまり痒さを感じませんでしたが、今日になったら、やたらと痒い
加えて、昨日、お友だちと会い、別れ際にお店の駐車場で「ジャガタマ」を受け取って、ちょっと立ち話をした際に、左足のかかとのあたりを蚊に刺されました。
こちらも今日になったら、やたらと痒い
おかげで、今日のお仕事中は、時々マウスから手を外し、掻いたり掻かれたりで忙しいこと...。

今日は「夏至」
「蚊との戦い」のシーズン突入です!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする