00:05 from Keitai Web
諸見里しのぶ変わり過ぎやろ…普通の女性より小柄やん…テレビ露出が増えたから痩せたのかな?
00:13 from Keitai Web
きただにひろしが、キムタクと、ワンピースのテーマをデュエットしていたが、きただにの顔の大きさはキムタクの2倍あるじゃん。JAMのイケメンもキムタクと並ぶとな…
10:58 from Keitai Web
友人が指の骨折したら解雇された。休職を願い出たが、ギリギリの人員でやっている会社だから、欠員が出たら回らないので、すぐ穴埋めするので必要なくなるようだ。合理的にはそうだろうが、冷たいな…。
11:35 from Keitai Web
今、大ヒット中の歌、家入レオのサブリナは、西尾芳彦さんが作曲なんですね。西尾さんはYUIと絢香で一躍有名プロデューサーになったが、家入レオでまた名を上げるかな…。
12:29 from Keitai Web
オベーションに今までスチール弦をはっていたが、ナイロン弦をはりたくなった。エレアコだから、クラシックギター並の響きは期待できないが、最近、イングヴェイ・マルムスティーンを聴いていて、ナイロン弦の柔らかい響きを強いアタックで弾くのに影響された。
12:31 from Keitai Web
昨夜、映画「アーバン・カーボーイ」のDVDを見た。ストーリーはともかく、全体の雰囲気や音楽が好きだ。
13:44 from Keitai Web
悪魔のほほえみに4人チャレンジし4人とも成功しました。悪魔のほほえみを、昨年末12月から出し16人チャレンジし15人の成功者とは…成功率高すぎるな…
13:51 from Keitai Web
先日、テレビ番組で、街頭でiPodなど携帯音楽プレイヤーを聴いている人に誰の曲を聴いていますか?と聞き込みを3チームでやり、年齢も様々に100人以上聞いていたが、ヘヴィメタルが全然出てこないんやけど…。クラシックや演歌を聴いている人はいたのに…
15:09 from Keitai Web
時間をたっぷり欲しいな…。数ヶ月自由な時間があれば、またラーメン作りや店経営を基礎から勉強し直し、より強硬なる鋼のラーメン屋になりたい。今はラーメン屋で手一杯だが、音楽や絵画などを本気で打ち込み音楽創作で得た表現をラーメンに反映したい
15:14 from Keitai Web
当店のラーメンは普遍的な地域性を目指すあまり、パワー/アグレッシブ/エネルギッシュ/パワフルさには欠けてきた感は否めない。しみじみ味わうラーメンじゃなく、ワクワク感があるラーメンを作りたい。それはインパクトや奇抜さでは無く、オーソドックスでも無い。
15:20 from Keitai Web
ラーメンへの山道は、ある程度登ると霧や雲が晴れ、そびえ立つ巨大な山が見え、まだまだ先の長さを思い知る。歩いても、歩いても、いつも登山口にいて、今、始まった気分です。だから新鮮な気分に成れ、常に初心でいれるのだろうが
15:29 from Keitai Web
僕の趣味とはインプットだけでは満足できない。可能なら、音楽や、映画や、小説や、絵画を制作したい。人の作品に興奮したり、感動したら自分のスタイルで表現したくなる。作る過程もだが、自分の作品をアウトプットしたい衝動にかられる。
19:17 from Keitai Web
イングヴェイは10年前ぐらいからの黒のオベーションを弾いているがあれはガットギターなのか?アコギにナイロン弦をはってるんじゃないのか?ギターに詳しいお客様にアコギにナイロン弦をはった場合をたずねると、ナットの溝の違いで響きに違和感があるらしいです。
19:21 from Keitai Web
通常のクラシックギターは、ネックの幅がありすぎ、凄く弾きにくい。弦同士が離れすぎてスムーズな演奏が出来ない。アコギにナイロン弦でとりあえず試してみよう。新しく出来た町田の楽器屋も覗いてみたいし…
19:25 from Keitai Web
イングヴェイは見た目ストラトキャスターのまんまのクラシックギターをフェンダーに作ってもらってたが、あれ使ってるのかな?
19:27 from Keitai Web
ぺぺ伊藤さんもナイロン弦でボディの薄いエレアコみたいの弾かれてました。あれもナイロン弦専用のギターだろうか?サウンドホールがあるガットギターに負けない良い音色でした。
19:36 from Keitai Web
お客様が電気自動車で来店され、電気自動車についてあれこれ聞きましたが、馬力はエンジン車以上で、もっと生産台数が増えたら手頃な価格になり、電気自動車時代に変わると言われていた。
19:38 from Keitai Web
充電式の家電とか、充電する度に充電効率が落ちる。現に僕の携帯は少し通話やメールしただけで、数時間で充電が切れる。電気自動車も使う度に充電効率が落ちるんじゃないかな?
22:37 from Keitai Web
ペンタトニックよりメロディアスなギターソロが楽しく、店の閉店後にギターを弾き狂っていたら楽し過ぎ今の時間だ。早く店の片付けして帰らねば。
22:43 from Keitai Web
ミクソリディアン・スケールをマスターした。ペンタトニックより、ミクソリディアン・スケールのルートの方が気持ちいい。次はハーモニックマイナースケールと、ハーモニックマイナーパーフェクトスケールだ。
22:47 from Keitai Web
そういえば学生時代に凄いギターソロを弾ける友人がいたが、彼はローコードやバレーコードを1つも知らなかった。相対性理論を理解していて、元素記号を知らないようなもんだな…
by hideyuki5150 on Twitter
諸見里しのぶ変わり過ぎやろ…普通の女性より小柄やん…テレビ露出が増えたから痩せたのかな?
00:13 from Keitai Web
きただにひろしが、キムタクと、ワンピースのテーマをデュエットしていたが、きただにの顔の大きさはキムタクの2倍あるじゃん。JAMのイケメンもキムタクと並ぶとな…
10:58 from Keitai Web
友人が指の骨折したら解雇された。休職を願い出たが、ギリギリの人員でやっている会社だから、欠員が出たら回らないので、すぐ穴埋めするので必要なくなるようだ。合理的にはそうだろうが、冷たいな…。
11:35 from Keitai Web
今、大ヒット中の歌、家入レオのサブリナは、西尾芳彦さんが作曲なんですね。西尾さんはYUIと絢香で一躍有名プロデューサーになったが、家入レオでまた名を上げるかな…。
12:29 from Keitai Web
オベーションに今までスチール弦をはっていたが、ナイロン弦をはりたくなった。エレアコだから、クラシックギター並の響きは期待できないが、最近、イングヴェイ・マルムスティーンを聴いていて、ナイロン弦の柔らかい響きを強いアタックで弾くのに影響された。
12:31 from Keitai Web
昨夜、映画「アーバン・カーボーイ」のDVDを見た。ストーリーはともかく、全体の雰囲気や音楽が好きだ。
13:44 from Keitai Web
悪魔のほほえみに4人チャレンジし4人とも成功しました。悪魔のほほえみを、昨年末12月から出し16人チャレンジし15人の成功者とは…成功率高すぎるな…
13:51 from Keitai Web
先日、テレビ番組で、街頭でiPodなど携帯音楽プレイヤーを聴いている人に誰の曲を聴いていますか?と聞き込みを3チームでやり、年齢も様々に100人以上聞いていたが、ヘヴィメタルが全然出てこないんやけど…。クラシックや演歌を聴いている人はいたのに…
15:09 from Keitai Web
時間をたっぷり欲しいな…。数ヶ月自由な時間があれば、またラーメン作りや店経営を基礎から勉強し直し、より強硬なる鋼のラーメン屋になりたい。今はラーメン屋で手一杯だが、音楽や絵画などを本気で打ち込み音楽創作で得た表現をラーメンに反映したい
15:14 from Keitai Web
当店のラーメンは普遍的な地域性を目指すあまり、パワー/アグレッシブ/エネルギッシュ/パワフルさには欠けてきた感は否めない。しみじみ味わうラーメンじゃなく、ワクワク感があるラーメンを作りたい。それはインパクトや奇抜さでは無く、オーソドックスでも無い。
15:20 from Keitai Web
ラーメンへの山道は、ある程度登ると霧や雲が晴れ、そびえ立つ巨大な山が見え、まだまだ先の長さを思い知る。歩いても、歩いても、いつも登山口にいて、今、始まった気分です。だから新鮮な気分に成れ、常に初心でいれるのだろうが
15:29 from Keitai Web
僕の趣味とはインプットだけでは満足できない。可能なら、音楽や、映画や、小説や、絵画を制作したい。人の作品に興奮したり、感動したら自分のスタイルで表現したくなる。作る過程もだが、自分の作品をアウトプットしたい衝動にかられる。
19:17 from Keitai Web
イングヴェイは10年前ぐらいからの黒のオベーションを弾いているがあれはガットギターなのか?アコギにナイロン弦をはってるんじゃないのか?ギターに詳しいお客様にアコギにナイロン弦をはった場合をたずねると、ナットの溝の違いで響きに違和感があるらしいです。
19:21 from Keitai Web
通常のクラシックギターは、ネックの幅がありすぎ、凄く弾きにくい。弦同士が離れすぎてスムーズな演奏が出来ない。アコギにナイロン弦でとりあえず試してみよう。新しく出来た町田の楽器屋も覗いてみたいし…
19:25 from Keitai Web
イングヴェイは見た目ストラトキャスターのまんまのクラシックギターをフェンダーに作ってもらってたが、あれ使ってるのかな?
19:27 from Keitai Web
ぺぺ伊藤さんもナイロン弦でボディの薄いエレアコみたいの弾かれてました。あれもナイロン弦専用のギターだろうか?サウンドホールがあるガットギターに負けない良い音色でした。
19:36 from Keitai Web
お客様が電気自動車で来店され、電気自動車についてあれこれ聞きましたが、馬力はエンジン車以上で、もっと生産台数が増えたら手頃な価格になり、電気自動車時代に変わると言われていた。
19:38 from Keitai Web
充電式の家電とか、充電する度に充電効率が落ちる。現に僕の携帯は少し通話やメールしただけで、数時間で充電が切れる。電気自動車も使う度に充電効率が落ちるんじゃないかな?
22:37 from Keitai Web
ペンタトニックよりメロディアスなギターソロが楽しく、店の閉店後にギターを弾き狂っていたら楽し過ぎ今の時間だ。早く店の片付けして帰らねば。
22:43 from Keitai Web
ミクソリディアン・スケールをマスターした。ペンタトニックより、ミクソリディアン・スケールのルートの方が気持ちいい。次はハーモニックマイナースケールと、ハーモニックマイナーパーフェクトスケールだ。
22:47 from Keitai Web
そういえば学生時代に凄いギターソロを弾ける友人がいたが、彼はローコードやバレーコードを1つも知らなかった。相対性理論を理解していて、元素記号を知らないようなもんだな…
by hideyuki5150 on Twitter