元ラーメン屋店主のツイート集

ラーメン屋を10年経営し、今は閉店し、介護士をしています。

HKT48チームH「手をつなぎながら」公演10回目

2012年10月10日 | 音楽・楽器
15時ぐらいまで喫茶バラックにいて、車で福岡に行きました。

「ベスト電器」「フタバ図書」で少し寄り道してたら、時間が
結構ギリギリになりました。

前回、とめたホークスタウン側の伊駐車場が満車で、そこから
少し離れた所の駐車場にとめました。

HKTシアターでチケットを購入し、福岡ドームの周辺をウロウロ
していたら、福岡ドーム真裏の都市高下のパーキングを発見しました。
2時間300円、1時間おきに100円追加で、上限1000円と、
ホークスタウンパーキングよりだいぶ安いです。そうこうしていると、
もう整列時間の18時近くで、駆け足でHKTシアターに行きました。

もう整列で、ロビーは人が充満していて、何とか整列しました。
駆け足で来たので、入場順のビンゴの間、汗がドクドク出て、周囲は
「何だ、こいつ、汗だくじゃん」って思われていたでしょうね。

今回はクジ運が悪かった。僕の左右の列は早く入場出来たが、僕達の
列は、最後の数組に成り、後ろから2列目でした。

久々の後ろから見ましたが、1人1人を見つめる前列とは違い、全体を
見渡す後列も、そんなに悪くは無いし、照明効果は後列の方がよく分かり
ます。前列の迫り来る迫力や、メンバーと目が合う楽しみは無いですが、
これは、これで悪くは無かったです。

今回は、第1期メンバー&指原の総出演でした。そして、リーダー穴井千尋
の1週間ぶりの復帰公演でした。

進行は毎回同じなので、ミックスや掛け声も一緒にやり楽しみました。

僕の後ろの席の人は、相当「宮脇咲良」推しだったと思います。数人のユニゾンや
ハモリパートでも、咲良が歌う時は「サクラ、サクラ」のコールをされていました。
その人は、最後も、静かな会場内で、サクラ~!を絶叫。

一応、今は、穴井千尋推しですが、穴井千尋は、下野由紀や熊沢セリナ同様に
控え目であまりキャラが立ちません。最近、少し森保まどかが、サディスティック
な一面を出したり、田中奈津美が強烈なツッコミをしたり、若田部遥がサバサバし
たボーイッシュさなどキャラが出てきた。

兒玉遥や、指原梨乃や、中西智代梨や、村重杏奈がムードメーカーで明るい雰囲気
を牽引していますが、今は、かつての菅本裕子のような強烈な推し面はいなく、
箱推し状態です。

今回は、アンコールが早く、ファンの代表の方が、かなり長く喋られて
アンコールが始まりました。しかも、全然かまずに、かなり流暢に長々
話されました。

要訳すると「HKT48も冠番組が始まり今後益々忙しくなり、今回のような
1期生が揃う公演を見る機会は減ると思います。でも、ファンとしては、
彼女達の努力が報われ人気が出る事は嬉しい事です。今後、後輩も育ち、
HKT48は益々の発展をすると思いますが、HKT48はチームHから
始まりまりました。ここに集ったファンの皆様で、チームHを称え、今回の
アンコールはチームHコールでお願い致します」って感じでした。

チームH、チームH、チームHからアンコールでした。

今回の2分半映像は、大縄跳びで48回にチャレンジしました。
やっぱ、村重杏奈は笑いを巻き起こします。今回は失敗しましたが、
48回成功するまで、このチャレンジは続くようです。

最後の「遠くにいても」前の、今回のサービス曲は「ギンガムチェック」
でした。HKTバージョンもなかなか良かったです。

今回もハイタッチでの指原のギュっと手を握ってくれるのは印象的でした。

ただ、今回、僕の前がつかえていたので、スタッフの剥がしが強烈で、少し
ムカつきました。ハイタッチの間、3回も剥がしに合いました。別に喋ったり、
足を止めていた訳じゃ無いのに・・・。

パーキングにいくと、前回より上限が高い駐車場だったのに400円で済み
ました。HKTシアターに行って、帰るだけなら、電車で行かない方が
ずっと安上がりです。

天ぷら・えびす食堂・波多江店

2012年10月10日 | 雑記
ちゃんとした揚げたての天麩羅でご飯、味噌汁となると
1500円~2000円ぐらいはするが、ここは、700円
も出せば、それなりにいっぱい食べれます。追加で、単品食べ
ても1000円以内で済みます。

さすがに、高級天麩羅店の味を期待しても無理ですが、そこそこ
美味しいです。コストパフォーマンスから考えると、十分満足です。

天つゆは、そばつゆ系じゃなく、ポン酢系に大根おろしが入ってるので、
サッパリしています。他に、カレー塩、レモン塩もありました。

キスや、穴子、タマネギ、ちくわ、ししゃも、卵、ナス、カボチャ、
とか・・・・腹いっぱいになり1000円以内でした。喫茶店で
コーヒー2杯飲んだら1000円行くのを考えると安い。

本生熟成乾麺・北海道ラーメン熊出没注意ラーメン/藤原製麺(株)

2012年10月10日 | ラーメン
姉が絶賛しているインスタントラーメンを貰いました。

フライ麺や、ノンフライ麺とも違う、乾麺ですが、棒状じゃ
無い乾麺です。

スープは、まあまあですが、麺が凄く旨い。

北海道の国産小麦は、ラーメン界でも重宝されているが、
やっぱ内麦麺は旨いな・・・。

で、乾麺はコシもあり、凄く旨いです。

ラーメン屋でも、生めんでは無く、生めんを天日や日陰に干し、
乾麺にしている店もあるので、麺はインスタントとは言えない出来
です。