今、一番聴きたい曲。Rod Stewart & Jeff Beck blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e…
Elton John and Billy Joel - Piano Man live blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e…
僕が一番好きなクイーンの曲 blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e…
僕の初めての洋楽ライブはボン・ジョヴィだった blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e…
今、一番聴きたい曲。Rod Stewart & Jeff Beck blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e…
Elton John and Billy Joel - Piano Man live blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e…
僕が一番好きなクイーンの曲 blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e…
僕の初めての洋楽ライブはボン・ジョヴィだった blog.goo.ne.jp/hideyuki5150/e…
@dee82319 オズフェストは、まだ出演者未定ですが、きっと熱いバンドが沢山出るんでしょうね。
今日のパワーロックトゥデイは、ラウドパークの感想大会ですね。行ってない者は、疎外感が・・・。今回のラウドパーク、集客数が歴代1,2位らしいです。バックチェリー、ドラゴンフォース、スレイヤー、ヒブリア、ハロウィン、ソナタアークティカ、チルボドとか見たかったな・・・
来年のハロウィン、ガンマ・レイの来日決定は、ラウドパークで発表されたんですね。福岡公演が無かったら泣くな・・・。
ポール・ギルバートの楽曲って初めて聴く曲でもイントロですぐに、ポールって分かる。そんだけ個性的って事なんだろうな。
ロイ・Zがミキシングしたバランスをイングヴェイ・マルムスティーンは勝手に手直しし、ロイが「イングヴェイ、何かサウンドいじった?」と尋ねると、「俺の作品だ。別に良いだろ」と・・・。イングヴェイ・マルムスティーンは、どんな名プロデューサーをつけようと関係なく、セルフプロデュースだ。
パワーロックトゥデイのまま、ベイFMをつけていたら、サーフィン番組なのに、ヘヴィメタルばかり流れている。さっき、KISS。そして今流れているのがハロウィン。
スイスの調査統計による男女平等国別ランキングで、日本は101位で、 先進国最下位でした。しかし、世界的には、まだ低いかも知れないが、政界にも経済界にもかなり女性は進出し、男女雇用均等法は浸透してますね。しかし、共同参画団体の女人禁制の祭に参加させろとかの流れはどうかと思う。
@hukekera 女性が出世、社会進出に、不利な国との名目で統計されてると思いますが、男性の地位低下的な目線とは面白いですね
ヘヴィメタルの何が良いのか?アイドルの何が良いのか?とかの問いに答えることは無意味。色々と理論だて根拠や分析結果を納得し好きになるものじゃない。感性的にビビッとくるか、何も感じないか、拒絶するだけ。感じない人を説得する必要もない。感じないなら、それまでのものでしかない。
ギター仙人は、音楽を聴いているんじゃなく、情報を聴いている。ミュージシャンの生い立ち、国籍、経歴や、音楽理論や、歴史や、宗教をやたらに調べられ、何故この曲がヒットしたかの時代背景や心理的に与える構造など、正直、ウザイ。関係ない。自分が直感的に好きかどうかだけで良い。
昨日、寝過ごしヘヴィメタルシンジケートを聴きそびれた。ヘヴィメタル熱は常に熱々だが、ラジオで新譜チェックしだしたりすると、17歳の頃ぐらいの感覚に戻るな。火種に油が注がれ、ヘヴィメタルの感受性が敏感に成った気がする。
以前の僕は、布教活動的に、良い物だから多くの人知ってほしいと、ヘヴィメタルをPRしたいと思っていたが、今はそうゆう気持ちは無い。ヘヴィメタルは大衆化しなくて良いし、トレンドやファッション的な音楽では無く、音楽にとことんこだわる濃い層が狂信的に好きであるのがヘヴィメタルだと思う。
僕もヘヴィメタル愛好家ぶってはいますが、僕は、大衆寄りな感性が強いと思う。メロディアスな音楽やバラードが大好きで、5、6年前はスラッシュメタルすらあまり聴かなかった。今もコアメタル、デスメタル、ブラックメタル、ゴシックメタルとかに疎い。だから、若手のメタルファンには付いていけない
今のじいさん世代は青年期に団塊の世代と言われ、オヤジ世代は新人類と言われ、僕達みたいな現30代はロストジェネレーションと言われ、今の20代前半はゆとり世代と言う。すなわち、いつの時代も若者とは世間一般的に異様なんだろ。保守的な中年と革新的な若者のジェネレーションギャップ。
新人バンドSNEW良いな・・・スキンを初めて聴いた時みたいな衝撃だ。LAメタルやバック・チェリーや、エアロスミスのあのパーティーロック的な爽快感がある。アメリカンハードロックはやっぱ好きだな・・・。かわいたギターサウンドも好きだ。もちろん、北欧系のウエット感と冷たい雰囲気も好き。
FM-FUJIのロックダムで、キングクリムゾン/太陽と戦慄パートⅡが流れている。秋の夜長にこういった味わい深い曲は最高だな・・・。
8月に卒業を発表したチームSリーダー平田璃香子(23)が、SKE48メンバーとして最後のステージに立った。
デヴィッド・カヴァデール「ブラインドマン」がラジオから流れてきて、久々聴いたが、やっぱり名曲だな。まだ、ホワイトスネイク結成前のソロアルバム「ホワイトスネイク」収録曲だ。デヴィッド・カヴァデール、ロニー・ジェームズ・ディオ、イアン・ギランが僕の3大ボーカリストだな。
アパートの更新料って東京だけのルールなのか?敷金、礼金、家賃、共益費以外に、数年ごとに更新料って大変やな・・・。香辛料しか知らんな。
寝室を少し改造中・・。布団敷きっぱなしだが、布団と床の間に隙間を作る事にした。スノコを敷こうかと思ったが、僕の超狭い車で運ぶの大変やから、家の倉庫にあった柱板とベニア板を布団の下に敷く為に磨いたり、切ったりしています。明日、柱と板を天日に干して明日の夜完成予定