@HikawaYusuke 読みました。確かに、そのような考え方も出来るとは思いますが、男のロマンとして、夢を追い続ける生き方も憧れではあります。夢を追い続けたくても、普通は、若手の追い上げで身の丈を知り、情熱も枯れて見切りをつけるが、高齢になっても自分を信じ続けるのも美しいです
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月20日 - 01:48
映画「カンパニーメン」を見た。エリートが社会的な地位を失った時に、ランクを下げた庶民の生活より死を選ぶシーンは何とも切なかった。50ドルで働いて者が、給料が5000ドルになり、5万ドルになり、リストラされ、また50ドルには戻れないものなんだな・・・
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月20日 - 01:53
カンパニーメンを見て、ある知り合いが思い浮かんだ。会社の管理職で年収700万円だったが、会社の方針と合わずに辞めた。でも、人脈をたどれば、自分を必要だと思う会社はいくらでもあり同条件での再就職は容易だと思っていた。が、現実は、無職になると会社員時代のツテは一切意味を成さなくなった
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月20日 - 02:02
女性はほとんどの人が気が強い、我が強いと思う。TPOに応じてキャラを使い分けてるか、常に本音派かの違いだと思う。初対面の時は大人しく控え目だったのにとか、礼儀正しく気が利く人だったのに、とか思うことがある。逆に、最初の頃、常にイライラしていて言葉がキツく嫌な娘が、良い娘に感じたり
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月20日 - 02:20
女性の印象って、1度、2度会った程度では分からない。男って単純だから、少し喋っただけで、どんな人かだいたい分かる。男の場合、ギャップがあっても、延長線上にあると思うが、女性のギャップは別人か?と、思うほどジキルとハイドのような陰と陽の二面性を感じる。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月20日 - 02:28
DVDの他作品の紹介を見て「ゴーストライター」に興味が湧いた。凄くワクワクしそうなサスペンスっぽい。ベタな、真実を知りすぎたがゆえ命を狙われる展開なんだけど、それをゴーストライターという切口で描いているのがユニークだ。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月20日 - 02:48
マリネとカルパッチョとエスカベチェと南蛮漬けは、同意語と思っていたら、微妙に違うんだね。魚醤の、ナンプラー、ニョクマム、ユーロウ、パティス、しょっつる、いしるとかも似て非なる物だもんね。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月20日 - 11:59
またもや、説得力の無い映像(゚∀゚ 三 ゚∀゚)テレビで下関の瓦そばがダイエット効果があると解説している先生がデブじゃん!デブが、ダイエット効果のある食事の解説はいかんな。ドン小西やピーコのファッションチエック並に説得力ゼロ。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月20日 - 12:03
よく、中間管理職や社長の愚痴を肴に飲んでいる平社員がいるが、そもそも上層部が立派な資質の人間であるべきと思うのが理想的願望であり、必ずしも人徳者とは限らない。教師や、警察官や、弁護士や、僧侶や、政治家とか、もっと広域で言うと、親や大人が立派であると思うのは幻想に近いと思う。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月20日 - 14:37
天神の福銀本社の駐車場で3億8千万円が強奪されたようだ。こりゃ組織的な犯行だろうな・・・
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月20日 - 14:48
DJコントローラー、DJ-808がカッコイイ。DJソフトのSerato DJのコントローラーだが、これがあれば、ちょっとしたハコなら立派なパーティー出来ますね。これから夏場、野外、屋内問わずに活躍できそうな機器だ。ま、ボクはパソコンのスペックが低い旧型ゆえ、まずはパソコンからだな
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月20日 - 20:06
今や、スマホとタブレットで事足りるから、わざわざ、パソコンでプロバイダー契約を結びインターネットする事も無くなったな~。インターネット回線が自宅に無いとWi-Fi環境が無いため、4Gだから動画を見すぎると制限がかかるのがネックだな~
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月20日 - 20:09
ベテラン俳優やベテラン芸人には、アンチインターネットも多く、SNSを否定して、スマホとかも持たず、インターネットテレビや、ネット配信、音楽ダウンロード、ネットショッピング、食べログとかを理解しようともせず、ポケモンGOをやっている人達を馬鹿にして、時代遅れがカッコイイと思ってる
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月20日 - 20:25
ラウドネスがロサンゼルス空港の入国拒否をされシカゴ公演が中止になり帰国になったようだ。トランプ政権になり、外国人の入国に対して厳しくなったようだ。これに伴う大負債は、イベンターが全部負うのかな?アクシデントとは言えイベント中止は、イベンターの信用も無くなり大打撃ですね
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月20日 - 22:36