保守的な日本では未公開株とか、ハイリスク・ハイリターンな投資は詐欺の常套句であり、欧米や中国のようなベンチャー企業に投資する、エンジェル投資は根付いていない。だが、クラウドファウンディングは急激に普及して、発展途上の先攻投資が目立っている。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 03:23
ベンチャー企業のみならず、今やアマチュアのアーティスト、バンドもクラウドファウンディング、パロトン、スポンサーを募るケースが増えている。アーティストが機材購入、作品製作、イベント開催に伴う資金をファンが負担するのは、まさに評価経済時代に突入した事を伺える。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 03:27
ベンチャー企業のクラウドファウンディングは、まだエンジェル投資的なハイリターンを求めた先攻投資の香りがするが、アーティストに対するクラウドファウンディングは、ファンが活動や生活を支援する純粋な感じがする。でも、アーティスト側も出資してもらう環境を当たり前と思わない方がいい
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 03:31
アーティストがCDやコンサートとかの活動のみでは収益が出来ないからと、マーチャンダイズや物販でのチェキや接触で活動資金調達するケースが多いが、今や、あからさまに「応援してるんなら金をくれ」と、クラウドファウンディングやパロトンやスポンサーを募っているケースはイビツに感じるな。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 03:40
日本でもネットではマスゴミと蔑称でマスコミバッシングをする風潮にあるが、今は韓国では「偽ニュース」と言い、テレビやネットニュースで信じたくない事や国民誘導と感じられる事は信じなく偽だと言う風潮にあるようだ。トランプが「フェイクニュース」と連呼していたのも影響してるのかな?
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 09:31
北朝鮮問題は、日米韓の連携を高めているが、中国、ロシアがキーマンに成りそうだな。時代の大変革の周期と言われる72年周期が、まさに今年が日本の終戦から72年だ。ソ連も建国から崩壊までが72年間だし、この72年周期は単なる都市伝説と馬鹿に出来ないかもな。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 09:47
日銀がゼロパーセント金利で市場から長期国債を買い漁り国債保有の膨張により520兆円も保有しているが、物価上昇に伴い、国債の価値は下落する事により膨大な損失を伴い債務超過の恐れがあるようだ。黒田総裁もデフレ脱却戦略を見誤ると大損失する事は認めているようだ。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 09:59
スーパーは売上高低迷に伴い人件費を減らす為に、商品管理、ピッキングのPOSシステム化や、セルフレジを導入しているが、成城石井は、1つのレジに、バーコード読み、会計、袋積めと店員3人で、売場担当者に専門家を配備して調理法とか教えてくれるようだ。コスト高の非効率ゆえ人間味ある店だ
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 10:09
日本人は保守的ゆえ、酒も醤油も味噌もタバコもお菓子などの品揃え豊富な店であっても、ただ陳列されているだけでは、いつもと違う物を買いたいと購買意欲は沸かないけど、専門家のアドバイザーが売場にいると間口が広がるね。人件費を削る事により無機質化する売場より、店員と会話する人間味は魅力的
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 10:18
多分、店に商品を買いに行く、食べ物を食べる、だけが良く、なるべく店員とは会話したくないからと、ネット通販やテイクアウトが普及しているのかもしれないか、世間話をダラダラしなくとも、然り気無く、言葉を交わして人間味ってあるじゃん。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 10:23
ボクは飲食店から出る時は「ごちそうさまでした。美味しかったです」と言うし、高速の料金所では「おつかれさまです」と言うし、バスを下りる際は「ありがとうございます」と言うし、宅配便は「忙しいですね。おつかれさまです」とか言うけど、何にも言葉を発さない人も多いと思う。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 10:27
「1人で恥ずかしい」との意見を度々聞くけど、それって「周囲からどう思われているか?」と気にする、世間体を重んじる日本的なのかもしれない。一人で、レストランに行っても、焼肉屋に行っても、カラオケに行っても、遊園地に行っても、花火大会に行っても、旅行に行っても良い。やりたい事やれば。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 10:35
美容室で髪を切ってもらったり、タクシーに乗っている時とか、美容師やドライバーと世間話をするのも楽しみの1つと思っているけど、ジッと黙っている人も少なくないようだ。美容師と1対1や、タクシーで密室で喋らない方がツラくない?
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 10:38
日露首脳会談はオフレコ話も絶対にあるだろうな。北朝鮮について話していないはずが無い。日本が万景峰号の入港を禁止した途端に、万景峰号による北朝鮮とロシアの定期航路が出来たから、いくら、中国が経済制裁しても、ロシアから支援したら兵糧攻めにはならないね。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 10:45
プーチン大統領は、北朝鮮に現状維持、もしくは暴れてもらうのを望んでいて、最後に出てくるつもりらしい。プーチンがトランプとの交渉材料として、北朝鮮を利用する思惑があるようだ。トランプが北朝鮮との直接対話が不可能だから、トランプがプーチンに泣きついた時に、北朝鮮を説得して借りを作る
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 13:39
I'S wingが解散するようだ。正統派な良いアイドルグループだったけど、地下アイドルの脱退、解散が相次ぐのは、もう、地下アイドル時代の終焉なのかな?いや、アイドルブームが、もう潮時なのかも。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 13:43
アマチュア、インディーズがプロ意識を持つのは良いけど、無所属ゆえの外部に左右されずに活動できる環境なら自分のやりたい事を自由にやれば良いと思う。それで、評価されないなら仕方が無いじゃん。ストリートミュージシャンで、ヒット曲や名曲をやり観客迎合するのは理解しがたい。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 13:49
プレミアムフライデーとは全く無縁なボクは、今宵も仕事です。夜勤だ!とりあえず、夜勤までまだ時間があるから、ラーメンでも食いに行くか。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 13:59
明後日は、ガスホールにて、29組のアイドル出演の九州アイドルフェスタだ。楽しみだな~同名イベントの地下の地下を掘り進んだコアなイベントとは異なり、ハイクオリティな定評あるアイドルばかりだ。Chimo、パピマシェ、I’S wing、ふくおか官兵衛girls、NEO⭐︎学院とか
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月28日 - 23:26