先週はアマンディで全然暑くないサウナに入ったから消化不良だったが、昨夜は、汗が吹き出る白磁の湯の激アツなサウナを堪能できて良かった。サウナ➡冷水➡露天風呂➡電気風呂➡サウナは無限ループに陥るな。結局、閉店までいたよ。サウナはスッキリする。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 19:13
Aトレインに昨夜行ったら、久々に会う同業者の客がいた。で、佐世保のストリートミュージシャンも来ていた。ストリートで客に足を止めてもらう為に、投げ銭してもらう為に、と、原理主義と言う言葉を連呼され説明されました。Aトレインでは借りてきた猫のように大人しいのがオレ流!
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 19:19
飲み屋で開放的になり、自己主張や、議論派な人がいるが、ボクはシラフだから、比較的大人しく聞き役に徹します。日常が我が強いから、バーとか喫茶店では紳士的なのが良いんです。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 19:22
北朝鮮とアメリカの挑発戦は続いているものの、追い込まれた北朝鮮は、窮鼠猫を噛むで、金正恩が、理性を失い全て道連れにして崩壊する道を選ぶかも。国民が飢えても核開発や、実兄を暗殺する人だから、どうにもならない窮地に追い込まれたら何をしでかすか分からない。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 20:17
北朝鮮のことごとくミサイル打ち上げ失敗は、アメリカのサイバー攻撃がアメリカ国内では真しやかに言われている。ミサイル発射と同時に、アメリカのサイバー攻撃により、北朝鮮はミサイルを操作不能に陥るようだ。それが、本当なら、北朝鮮のミサイルは脅威では無いな。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 20:19
森脇 健児がしくじり先生で干された理由について、大物を怒らせた事を語っていたが、そんな事で干された訳では無いと思う。若手の追い上げが次々来る中、視聴者のニーズも流動的で、ブームが終わって、次のブームに大衆が乗り換え、ニーズが無くなっただけだと思う。10年以上人気だったんだから。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 20:34
アイドルグループのトップだった娘も、アイドルグループの解散や、脱退後に、タレントや、歌手や、女優とかと活動しても、数年後には、いなくなっているのが普通だ。アイドルは、そもそも消耗品で、賞味期限がある。熟成させて良さが増す者とは別だと思っている。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 20:38
人気ある時にワーキャー言っていたファンが、落ち目になり、ワンマンライヴをやっても閑散として「ファンは薄情だな。ずっと応援してくれるのが本当のファン」なんてMCで愚痴る人がいるが、人を好きになるのは恋と同じく、一気に燃えて、一定期間で冷めるのは仕方が無い。昔のファンを責められない
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 20:43
ボクは一時期、出演者、主催者とか誰も知らないし、どんな音楽ジャンルかも分からないまま、ライヴハウスの前を通りかかって2000円前後なら、何となく入っていた。受付でも「誰を見に来ましたか?」と聞かれても「別に。たまたま通りかかって入っただけです」と言うと、困惑されていた。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 20:51
時間があり、ライヴハウスで何かやってるから覗いていこうって、ボクのスタンスは珍しいのだろう。ボクにとっては、腹へっている時に、何となく雰囲気良さげな飲食店に入るのと同じ感覚なんだけど、ライヴハウス内の全員が知り合いって中「こいつ誰?」って感じて見られてしまう。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 20:54
アマチュアのライヴは主催者、出演者が友達、知人を呼ぶし、回数を重ねてるイベントは、観客みんな知り合いって雰囲気だから「何かやってる。じゃ、行ってみよう」と入ると疎外感を感じてしまう。まだ、アマチュアミュージックシーンの客にそうゆうカルチャーが無いのだと思う。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 20:57
僕的には、先週はヘヴィメタル、今日はクラシックのリサイタル、今週末はジャズのライヴ、来週はアイドル、その次はEDMのDJイベントみたいに、たまたま、自分の休みの時にやっているのを楽しむ生活をしていたが、そのスタンスは珍しいのかも。皆は、ファンのライヴだから行く。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 21:00
東日本震災について「東北だからよかった」と失言した今村復興大臣は、佐賀2区から出馬した国会議員なのか。こんな人を国政に送り込んだとは佐賀県人として恥ずかしい。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 22:20
北朝鮮はまた国営放送で「アメリカの息の根をとめる」と。アメリカは、北朝鮮攻撃に伴う、韓国と日本への被害を視野に、韓国、日本側から北朝鮮を抑圧する外交を委託され、中国も北朝鮮のミサイル実検をやめさせる説得を依頼されたようだ。理性が通じない金正恩とは交渉は可能なのだろうか?
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 22:39
北朝鮮、アメリカの緊張感は打開策が無くて長期間しそうだ。韓国の観光産業が壊滅的らしい。韓国の迎撃ミサイルのサード配備により、中国から韓国への渡航禁止になっているし、この北朝鮮の騒動で、今、韓国に行きたい人はいないと思われます。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 22:47
ビットコインが法的問題も解決して、実際に使える仮想通貨になった事に伴い、ビックカメラや飲食店、美容室、ショップでの清算がビットコインで可能になりました。通貨発行は日本銀行でしか出来ないが、遂に形の無い、データのみの通貨ってのが常識になるのも近い。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 22:58
デジタル化、スリム化ってのは導入されてたら普及するのは早い。電子マネーすらもボクはついていけてなく、ワオンカード、nimocaとかも使った事が無いから、カードにお金をチャージなんて、まだ何か馴染まない。これから、ビットコインが普及するのかな?岡田としおの言っていた評価経済の幕あけ
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 23:06
安部首相の日本の労働力不足に伴い1000万人の移民受入は、やっぱり単一民族の日本には馴染まなそう。労働力不足はAIやオートメーション化により解決しそう。セキュリティ面が解決したら、無人コンビニ、無人ショップとかすぐにでも可能なようだ。セルフスタンドみたいにバックヤード待機で解決か
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 23:13
仮想通貨について調べてみたら、中国政府は、近い将来、紙幣や貨幣をなくして、全て仮想通貨に移行する動きがあるようだ。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 23:26
米軍空母カールビンソンと自衛隊や、韓国軍隊との共同演習をして、北朝鮮も過去最大級の演習を行い、中国は今は北朝鮮からの石炭輸入を止めて、北朝鮮が核実験を行えば石油輸の出禁止措置を行うようだ。最近、ロシアと北朝鮮はより親密度が増しているようで今後の情勢に不安がありますね。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月26日 - 23:50