チア⭐ダンのモデルになった福井県の高校のチアダンス部が昨日テレビでチアダンスを披露していたが、なかなか見応えがあり世界一なのも納得。ただ、ボクはチアリーディングの大会とか何回も観に行っているから、チアダンスはアクロバティックさが無く物足りない。けど、映画チアダンのより勿論良い。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月23日 - 00:38
映画パガニーニを見て改めて思ったが、本物のバイオリニスをパガニーニに起用しているから様になっているし、指使いに違和感が無い。ダンサーの映画でも、プロダンサーを起用していると見応えがある。邦画チア⭐ダンの敗因は、人気がある女優を起用して付け焼刃ダンスだから世界一と言っても説得力無い
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月23日 - 00:41
実写版の映画BECKで、大観衆を魅了する主人公の歌声を映像だけで見せて、歌声はボヤかす手法は、なるほどな~と思った。コミックの愛好者が、それぞれに好きな声質、音程、声量で、とてつもなく高いレベルの歌声を想像しているのを、コレです、と、具現化してしまうと台無しになる恐れがあります。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月23日 - 00:49
200万円以上の核シェルターがバカ売れしているようだ。核シェルターバブルですね。核爆弾、化学兵器の脅威から家族を守る値段としては安いのかな?ちなみに、我が家には核シェルターがある。いや、正確には、三畳の広さのプレハブ冷蔵庫。分厚い鉄板だから安全だけど、確実に窒息死するかな?
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月23日 - 00:57
防災袋が品薄らしい。心配性な人は水を100リットルぐらいや、カップ麺を段ボール箱10箱とか買っているらしいが、非常時にそんなに持ち出せないから意味無いじゃん。ボクは、何にも準備して無い。非常時、成るように成る。転ばぬ先の杖なんて、僕の辞書には無い。風まかせ~。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月23日 - 01:04
仕事しながらフィギアスケート見ていて、やっぱ、ロシア、カナダ、アメリカ、フランスとかの女性の目鼻立ちがクッキリした美女は華があり舞台晴れする。演技の技術とか表現力は分からないけど、外人の美しさには、平たい顔族はかなわないな。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月23日 - 01:10
菅本裕子のイベントが全国であり、3日は福岡。だけど、女子向けの書籍販売イベントだから、トークライヴは女子限定で、夜ある女子会も当然、女子限定。だけど、イムズの紀伊国屋書店のサイン&握手は男も良さそう~。HKT48卒業後、菅本裕子に会ってないから、会いたいよ~。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月23日 - 02:46
映画パガニーニで主演だった、デヴィッド・ギャレットは劇中演奏も本人なのか?と、思い、デヴィッド・ギャレットの動画を色々見てみた。現代のパガニーニと言われるだけあり見事だ。本人の可能性が高いな。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月23日 - 02:52
電車の高級車両でラフな服装ゆえ乗車拒否をされたのが数ヵ月前にネットニュースになっていた。で、昨日、らららクラシックで、クラシックコンサートソムリエがクラシックリサイタルに行く際の服装をアドバイスしていた。別に何でも良いんだろうけど、周囲を不快にさせる服装では不適切かもしれない。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月23日 - 02:58
昔、ディスコではジャケット着用だとか、フレンチレストランでもジャケット、ネクタイ着用義務とかあった。店の雰囲気は内装や食器や店員や店内音楽や照明だけでは無く、他のお客により作り出される。優雅な雰囲気にしたい時に、みすぼらし雰囲気の人が排除されるのは仕方が無いのかもしれない。
— DJ.ひ~くん・ブラックモア (@hideyuki5150) 2017年4月23日 - 03:03