oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●oO☆゜.。+o●☆.。+oO☆.○。o∞○。○o'●
今日も加藤なおし先生のメルマガでお勉強。
「First come, first served」
とは一体どういうことでしょうか?
と聞いてきます。I'm
先入れ先出しじゃね?
正解は・・・
「先着順」だそうです。
ある意味合っていますよね?
登録、劇場の座席、レストランの席、イベントのチケットなどによく使われる表現だそうです。
Tickets are sold on a first-come, first-served basis.
「チケットは原則先着順で販売されています」
ひとつためになりました。
a breach of trust
「信頼を裏切る行為」
答えを見る前に自分なりに英訳してみます。
behavior of stopping relationship
behavior of breaking trust
なんちゃって…という感じです。なにぶん素人なんで。機械翻訳ではまずまずでしたが。
答えは
It would be a breach of trust.
「信頼を裏切る行為みたいね」
breachは名詞で「違反」「不履行」の意味があり、動詞で「破る」「突破する」の意味がありました。
漂白剤を思い出して「信頼関係を白紙にする」と憶えてやろ。
次~
「がっかり」は英語でいうと…
と聞いてきます。
ど忘れ…。落胆するって表現があったと思うけれど、忘れました。
ずるい英語の著者だったらなんて言うか。
something to say 'oh my god!'
解答は…
「disappointing」でした。
I remembered! ♪ディサポイニン
How disappointing!
「ほんとがっかりだね!」
何か他の言い方ないのかね?
微妙だけれど、同義語として
let down, fail, dissatisfy, dash someone's hopes, upset, dismay, sadden, disenchant, disillusion, shatter someone's illusions, disabuse
などがありました。
意味としては
失望する、失敗する、不満を覚える、誰かの希望を破る、怒ってしまう、悲しむ、幻惑する、幻惑する、誰かの幻想を粉砕する、乱用する
もうちょい
You are on the right track.
「いい線いってるよ」というフレーズを紹介してくれています。
I think you make good sense,
I think you're going well.
でも良くね?
「いい方向に進んでいるね」という意味らしいが、
You're heading right delection.
だと直訳過ぎるのかな?
また勉強させて頂きます。
今日も加藤なおし先生のメルマガでお勉強。
「First come, first served」
とは一体どういうことでしょうか?
と聞いてきます。I'm
先入れ先出しじゃね?
正解は・・・
「先着順」だそうです。
ある意味合っていますよね?
登録、劇場の座席、レストランの席、イベントのチケットなどによく使われる表現だそうです。
Tickets are sold on a first-come, first-served basis.
「チケットは原則先着順で販売されています」
ひとつためになりました。
a breach of trust
「信頼を裏切る行為」
答えを見る前に自分なりに英訳してみます。
behavior of stopping relationship
behavior of breaking trust
なんちゃって…という感じです。なにぶん素人なんで。機械翻訳ではまずまずでしたが。
答えは
It would be a breach of trust.
「信頼を裏切る行為みたいね」
breachは名詞で「違反」「不履行」の意味があり、動詞で「破る」「突破する」の意味がありました。
漂白剤を思い出して「信頼関係を白紙にする」と憶えてやろ。
次~
「がっかり」は英語でいうと…
と聞いてきます。
ど忘れ…。落胆するって表現があったと思うけれど、忘れました。
ずるい英語の著者だったらなんて言うか。
something to say 'oh my god!'
解答は…
「disappointing」でした。
I remembered! ♪ディサポイニン
How disappointing!
「ほんとがっかりだね!」
何か他の言い方ないのかね?
微妙だけれど、同義語として
let down, fail, dissatisfy, dash someone's hopes, upset, dismay, sadden, disenchant, disillusion, shatter someone's illusions, disabuse
などがありました。
意味としては
失望する、失敗する、不満を覚える、誰かの希望を破る、怒ってしまう、悲しむ、幻惑する、幻惑する、誰かの幻想を粉砕する、乱用する
もうちょい
You are on the right track.
「いい線いってるよ」というフレーズを紹介してくれています。
I think you make good sense,
I think you're going well.
でも良くね?
「いい方向に進んでいるね」という意味らしいが、
You're heading right delection.
だと直訳過ぎるのかな?
また勉強させて頂きます。