鹿児島歴史みてあるき  ~ 外城・四季・フォト ~

     2007年から始まった薩摩藩・麓(外城)巡りの記録。各地を訪れた四季折々の風景。日々の暮らし。

2010 鹿児島鉄道まつり 02

2010-11-03 | 鉄道・くるま・飛行機

鹿児島総合車両所まつり2010の続き。

EC交換作業場

 

 

工場らしく、安全作業を呼びかけるカンバンがあちらこちらに見られる

 

 

講堂では鉄道関係グッズのオークションが行なわれていた。興味津々でオークションの成行きに見入る。

 

列車の種別表示幕。こんなのが出品されるんだと驚く。富士・はやぶさ・さくらの表示マークが含まれている。

鉄道マニアには貴重かも知れない。数万円で落札

 

JR肥薩線を走る特急「はやとの風」のプレート。数千円から始まり最終的に数万円で落札された。

 

鉄道部品も販売中。500円とか比較的安いものばかり

 

行き先表示幕。西鹿児島、熊本、下関、新大阪・・・米子・・・東京・・・。とても貴重なものに思える。

これはどうやって使われたのだろう。一つの列車が全国の線路を走り回ると考えにくいし

 

 

D51の整備記録簿や西鹿児島行きプレート、薩摩大口行きプレートなど他の貴重な鉄道グッズも多数出品され

オークション会場は大いに盛り上がった。