指宿市に「ふれあいプラザなのはな館」がある
温泉地に相応しいデザインかはともかく50年後も残っていたら立派な建築遺産になりそう
歩道橋からの眺め。磯街道を磯方面に見る。左側が城山町 右側が山下町
界隈には文化施設が集中する
鹿児島市旧公会堂。昭和2年建立。国の登録文化財。鹿児島市の近代遺産の一つ
鹿児島市立美術館
鶴丸城二の丸跡に建立。鹿児島出身の黒田清輝、藤島武二、和田英作、東郷青児などが展示されている
鹿児島近代文学館・かごしまメルヘン館
近代文学館には鹿児島にゆかりの作家、海音寺潮五郎、林芙美子、椋鳩十、梅崎春生、島尾敏雄、向井邦子が常設展示されている
鹿児島市の鶴丸城の前の磯街道(国道10号線)の風景です。
名山小学校の石塀。花壇に綺麗な花を植えている。
磯街道を鶴丸城に向けて歩く。鯉が泳いでいる。
館馬場(やかたんばば)跡の碑
鹿児島市大竜町。
天璋院篤姫の生まれた今和泉島津家の屋敷がある
上の通りに続く石塀群。ここから春日町に入る。
石塀がつづく。
こちらの石塀の敷地はNTTが保有。
武家門としゃれた西洋風の門。
ありし日の国立駅
後方に高層マンション。思えばこの頃から国立市の景観破壊が始まっていた
駅舎は昨年解体された。地元では解体後の部材を保管し復元を目指しているとか
是非、復元してほしいものです
旧国分市の重久麓から少し進んだところ、国分中学校の手前に清水麓がある。
清水麓にも立派な武家門の家が立ち並んでいる
門だけでなく邸内の樹木も立派
霧島から旧国分市を通って鹿児島市に帰った。
霧島から旧国分市に入ると重久地区に重久麓がある。
重久麓にある武家門
武家門構えの旧家が4軒ほどあった。
霧島の大浪池にハイキングに出かけた。少し肌寒いくらい
大浪池登山口の登山口から約40分のコース
小1の息子を先頭にゆっくりと登る
約35分で到着。大浪池の眺め
ここから池を半周してえびの高原に下りるコースや池の外縁を一周するコースがある
雨雲が広がってきたため、お弁当を食べたら、もと来た道を降りることにした
妙円寺参りは関ヶ原の合戦で敵中突破して鹿児島に戻った島津義弘をしのんで行われる行事です。
伊集院麓は現在の伊集院小学校一帯にあたる
一帯には図書館、商工会、税務署、検察庁、裁判所が集中する
少し離れた路地に当時の面影が残っている
麓東へ移動しました