今回はツナサンド(380円 消費税別途)とメンチサンドハーフ(225円 同)にしました。


ツナサンドは白いパンのと黒いパンの物があったので、普段あまり食べない黒い方にしてみました。
パンの形状としてはイギリスパンって言うんですか?高さのある食パンなので、普通の食パンを使ったサンドイッチよりはボリュームがありますね。
ツナもたっぷり入ってましたし、味としては悪くないと思います。
メンチサンドハーフは以前食べてるんですね。
卵の方は前回よりも味がしっかりしてたように感じました。
メンチは相変わらず甘みが感じられて、ソースもとんがってなくていいですね。
ただ、パンの耳がちょっと硬めなので顎が疲れますね(笑)
ツナサンドのパンの耳の方が柔らかかったです。
それにしてもここのサンド類は高いんですねぇ


ツナサンドは白いパンのと黒いパンの物があったので、普段あまり食べない黒い方にしてみました。
パンの形状としてはイギリスパンって言うんですか?高さのある食パンなので、普通の食パンを使ったサンドイッチよりはボリュームがありますね。
ツナもたっぷり入ってましたし、味としては悪くないと思います。
メンチサンドハーフは以前食べてるんですね。
卵の方は前回よりも味がしっかりしてたように感じました。
メンチは相変わらず甘みが感じられて、ソースもとんがってなくていいですね。
ただ、パンの耳がちょっと硬めなので顎が疲れますね(笑)
ツナサンドのパンの耳の方が柔らかかったです。
それにしてもここのサンド類は高いんですねぇ
