れんがは国道293号線沿いの、朝倉町交差点の南約200mの東側にあります。
今日は足利に行ったのですが、まだ1時前だったので昼休み中に訪問する訳にもいかないので、地元の連中が美味いと言ってた店の下見だけでもしておこうかと行ってみたら、車が少なかったので席が空いてたらここで食べちゃおうと思って入ってみました。
中は4人掛けのテーブルが5つと2人掛けが1つ、他に板敷きの小上りがあって4人掛けの卓が4つありました。
入ってみると先客が2組だけだったので、すんなり入れました(その2組が帰った後にはテーブル席は満卓になってしまいました)。
他にもメニューはあったのですが、とりあえずランチメニューだけ見てミックスフライ定食(850円)のA(ヒレかつ・ミルフィーユかつ・メンチかつ)にしました。
最初にキャベツが出て来たので、甘口と辛口のソースそれぞれを味見がてら待ってる間に食べてました。
個人的には甘口の方が好みだったので、その後かつは甘口で食べました。
まずはヒレかつからいってみます。
柔らかくてジューシーですね。
続いてミルフィーユかつです。
これはしゃぶしゃぶで豚肉を食べた時のような肉の味がしっかり伝わって来ます。
最後はメンチかつですが、これはやや生臭さが残ってるように感じました。
肉屋のメンチみたいな独特の味はしなかったので、あまり香辛料を使ってないのかも知れません。
そのあたりがちょっとだけ残念でしたけど、これも悪くないと思います。
ライスを少し多めにしてもらったので、量的には丁度よかったです。
ちなみに、ライス・味噌汁・キャベツは1回だけおかわりできるそうです。
ここのかつはレベルが高い感じを受けたので、次回は本格的なとんかつにしてみますかね。
駐車場は店の1階にも何台か止められますが、細い路地を挟んだ南側の駐車場にも10台分ぐらいのスペースがありました(店の下は狭いのでこっちに止めた方が楽かと思います)。
今日は足利に行ったのですが、まだ1時前だったので昼休み中に訪問する訳にもいかないので、地元の連中が美味いと言ってた店の下見だけでもしておこうかと行ってみたら、車が少なかったので席が空いてたらここで食べちゃおうと思って入ってみました。
中は4人掛けのテーブルが5つと2人掛けが1つ、他に板敷きの小上りがあって4人掛けの卓が4つありました。
入ってみると先客が2組だけだったので、すんなり入れました(その2組が帰った後にはテーブル席は満卓になってしまいました)。
他にもメニューはあったのですが、とりあえずランチメニューだけ見てミックスフライ定食(850円)のA(ヒレかつ・ミルフィーユかつ・メンチかつ)にしました。
最初にキャベツが出て来たので、甘口と辛口のソースそれぞれを味見がてら待ってる間に食べてました。
個人的には甘口の方が好みだったので、その後かつは甘口で食べました。
まずはヒレかつからいってみます。
柔らかくてジューシーですね。
続いてミルフィーユかつです。
これはしゃぶしゃぶで豚肉を食べた時のような肉の味がしっかり伝わって来ます。
最後はメンチかつですが、これはやや生臭さが残ってるように感じました。
肉屋のメンチみたいな独特の味はしなかったので、あまり香辛料を使ってないのかも知れません。
そのあたりがちょっとだけ残念でしたけど、これも悪くないと思います。
ライスを少し多めにしてもらったので、量的には丁度よかったです。
ちなみに、ライス・味噌汁・キャベツは1回だけおかわりできるそうです。
ここのかつはレベルが高い感じを受けたので、次回は本格的なとんかつにしてみますかね。
駐車場は店の1階にも何台か止められますが、細い路地を挟んだ南側の駐車場にも10台分ぐらいのスペースがありました(店の下は狭いのでこっちに止めた方が楽かと思います)。