富久吉は江曽島本町通り沿いの、陽南通りから200mぐらい南の東側にあります。

今日は自分にご褒美をと、鰻か寿司かステーキにでもしようと思っていたので、真岡に行く用があったのでとりあえず真岡の国道408号線沿いにある鰻屋を目指したのですが、宮環が渋滞していたので迂回しているうちに11時半ぐらいになってしまい、その時に思い出したのがここでした。
今まで高そうな店構えなので入るのをちょっとためらっていたのですが、今日は高くてもいいと思っていたので入れました。
中は個室になっている部屋が多いみたいでしたけど、自分は一人だったのでカウンターにしました。



ランチは安くはないですけど、想像してたよりは高くないですね。
ランチメニューには鰻がなかったので普通のメニューを見ると鰻がありました。
うなぎ寿司重なんてのがあって、食べたい物どっちも食べられるじゃんと思ったものの、写真を見ると鰻は半身だし寿司のネタは大した物じゃなかったので、鰻を堪能しようと思い切ってうな重(3500円)にしました。


待ってる間にメニューを見ていたら、鰻は愛知三河産の国産と書いてありました。
まずは肝吸いをいただきます。
ごめんなさい、あんまり好きな味じゃないです。
何が合わないのか上手く表現できませんが、自分が美味いお吸い物と思ってる味とは違いました。
鰻はどうでしょう?
タレはやや甘みを抑えた感じですが、甘辛さが絶妙のバランスです。
濃さも自分の好みにぴったりですし、このタレの味は自分の中ではベスト3に入りますね。
鰻は外国産のような厚みはないですが、変なふわふわしたような柔らかさはなく、身が締まっているのかちょっと歯応えがあるような食感で美味しかったです。
1回しか食べたことがないので不確かな記憶ですが、岐阜で食べたうな重に近いような気がしました。
さすがに高いだけのことはありますが、自分好みの味という点では満足度の高いうな重でした。

今日は自分にご褒美をと、鰻か寿司かステーキにでもしようと思っていたので、真岡に行く用があったのでとりあえず真岡の国道408号線沿いにある鰻屋を目指したのですが、宮環が渋滞していたので迂回しているうちに11時半ぐらいになってしまい、その時に思い出したのがここでした。
今まで高そうな店構えなので入るのをちょっとためらっていたのですが、今日は高くてもいいと思っていたので入れました。
中は個室になっている部屋が多いみたいでしたけど、自分は一人だったのでカウンターにしました。



ランチは安くはないですけど、想像してたよりは高くないですね。
ランチメニューには鰻がなかったので普通のメニューを見ると鰻がありました。
うなぎ寿司重なんてのがあって、食べたい物どっちも食べられるじゃんと思ったものの、写真を見ると鰻は半身だし寿司のネタは大した物じゃなかったので、鰻を堪能しようと思い切ってうな重(3500円)にしました。


待ってる間にメニューを見ていたら、鰻は愛知三河産の国産と書いてありました。
まずは肝吸いをいただきます。
ごめんなさい、あんまり好きな味じゃないです。
何が合わないのか上手く表現できませんが、自分が美味いお吸い物と思ってる味とは違いました。
鰻はどうでしょう?
タレはやや甘みを抑えた感じですが、甘辛さが絶妙のバランスです。
濃さも自分の好みにぴったりですし、このタレの味は自分の中ではベスト3に入りますね。
鰻は外国産のような厚みはないですが、変なふわふわしたような柔らかさはなく、身が締まっているのかちょっと歯応えがあるような食感で美味しかったです。
1回しか食べたことがないので不確かな記憶ですが、岐阜で食べたうな重に近いような気がしました。
さすがに高いだけのことはありますが、自分好みの味という点では満足度の高いうな重でした。