昼飯は栃木で食うべ

個人的な備忘録的な性格が強いです。
あくまでも自分の好みかどうかでの感想ですので、そのへんはご了承願います。

れすとらん四季(鹿沼市今宮町)

2013年05月14日 17時07分40秒 | 県央・県東地区
れすとらん四季は、今宮神社(鹿沼市役所の東隣にある神社)の参道?を南に行き、中央小学校の北側の道を栃木県上都賀庁舎の方へ行き、庁舎駐車場入口を通り過ぎてすぐの左側(南側)にあります(食べログの地図の位置は違ってますね)。



外から見える所にメニューが貼ってありますが、なかなかリーズナブルですね。

テーブルに置いてあったメニューはこれ。




鹿沼の仲間に連れて行ってもらったのですが、お勧めは四季ポーク(ランチは630円)だと言うのでそれにしてみました。


ライス(大盛り・おかわり自由だそうです)・味噌汁・小鉢3種(今日はゴボウを煮た物とネギヌタと菜の花のおひたし)と漬物が付いて来ます。
小鉢の料理はどれもなかなかいい味でしたし、味噌汁も丁度いい濃さでした。

メニューに「焼いたカツ」と書いてあったのでカツレツっぽい物だろうなという予想はついたのですが、「みそカツ」とも書いてあったので、名古屋の味噌カツのように味噌のソースがかかった物が出て来るんじゃないかと思ってました。
出て来た物にはソースはかかっていませんでしたが、女将さん?が「味はついてますのでそのまま食べてください」と。

ではいただきます。
豚の味噌漬けにころもを付けて、カツ風に焼いたような感じと言えば分かりやすいでしょうか?
ピリ辛でなかなかいい味です。
濃さもご飯を食べるには丁度いいですね。
いやー、これはヒットだわ

自分が座った席の壁に四季ポークの薀蓄を書いた物が掛けてあったのですが(木製のごついやつです)、あまりに近過ぎて気が付きませんでした。
会計時にチラッと見たら、ワインなんかも使ってるみたいですね。
次回はよく見てみます。

なかなかいい店を教えてもらいました。

そうそう、駐車場はなさそうなのでご注意を。
栃木県に何かしらの税金を払ってる方なら庁舎に停めても大丈夫だとは思いますが(笑)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鳶(宇都宮市宝木1丁目) | トップ | 二十四代目哲麺 3(大田原... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

県央・県東地区」カテゴリの最新記事