京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2016 10/1の拝観報告(プチレストランないとう)
写真は、①ランチセットメニュー、②セットの付属、③付出し、④サラダ、⑤メイン、⑥デザート
この日は運動会。
今年から次男も長男と同じ小学校に入学したので、運動会も1回で終わり。
さらに運動会の昼食は妻と2人です。
運動会の1月ほど前に妻が「小学校の近くのプチレストランないとうのお弁当がムッチャおいしかってん。運動会のお昼、お店に食べに行かへん」と。
調べてみると、ザ.洋食という感じのお店ですが、店内がそれほど大きくないよう。
早速予約しました。
お店の場所は京都御苑の南側。
秋の非公開文化財特別公開で公開されるハリストス協会のすぐ近くです。
こういうと、うちの子供たちの小学校もバレバレですが、まあそこはいいでしょう(笑)。
さて当日。
なんとか天気は持って午前の部は終了。
ちょうど予約した12:00頃でした。
町屋を改装した店内は20名も入れないでしょうか。
しかもこの日は予約で満席でした。
メニューはとんかつ、ハンバーグやビフテキのランチも2500円~5800円でありますが、ほとんど方は写真のスペシャルランチのAかBでした。
いろいろ頂けてお得感があります。
2600円ですが、付出し(前菜)、サラダ、ごはん(1杯おかわり無料)、豚汁、デザート、コーヒー(紅茶)も付くので、女性には多いかも。
メインの写真はスペシャルランチBで、とんかつ、ハンバーグにエビフライと鱧のフライでした。
ハンバーグは肉の味が濃厚で、分厚いとんかつは中がフワフワでした。
普通の「レストラン」と、「洋食屋」の違いを教えてくれます(笑)。
しかしこの京都御苑エリアで2600円の昼食を紹介されても・・・って思われたかもしれません。
もちろんそれだけをご紹介したいわけではありません。
もうちょっと買いやすいところで、量はそんなにいらないからお手頃に・・・って思うでしょう(笑)。
そこでこのプチレストランないとうのお弁当(とんかつorハンバーグ)が、京都駅西口(2階の改札)の前にあるスバコで売っているのです!
値段は864円で、メインのお皿とご飯が2重になっているイメージです。
水曜日~日曜日の11:30~です。
是非帰りの夕食に新幹線の中ででも頂いて下さい。
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 0 ) | Trackback ( )