京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
2018 6/17のおでかけ報告と今朝の・・・(源吉兆庵 桃泉果)

写真は、源吉兆庵の桃泉果 1350円
まずは昨日のお話。
昨日は長男が朝から夜まで塾。
次男はアウトドアクラブでしたので、8:30に次男を京都駅に送った妻は、そのまま先に梅田へ。
僕は10:20に長男を四条烏丸に送って、後追いで梅田へ。
いつものように2人でお買い物。
またFOXEYで夏物を買わされ・・・いや、買って差し上げました(笑)。
お昼は予約したミチノ・ル・トゥールビヨンという福島のフレンチ。
ありきたりのものが出て来ず、創作系のフレンチで美味しかったです。
そして最後は阪急、阪神の地下食(笑)。
今年も出ました、阪神デパートの地下食にある源吉兆庵の桃泉果!
源吉兆庵では季節ごとのフルーツを使用したお菓子を販売しておられますが、僕的な1番はこの桃泉果。
桃がまるごと1つ入ったゼリーですが、ゼリーなのにホンモノの桃を越えています(笑)。
美味しい・・・のひとこと。
しかし、高い!
老松の夏甘糖とともに、自分用に買うには少し手が震えますが(笑)、贈答用ならこれほど喜ばれるものはないのではないでしょうか。
さて皆さんご存知だと思いますが、今朝7:58に大阪北部を震源とする大きな地震がありました。
京都も震度5強でした。
その時間僕は既に出勤しており、病棟で前日からのカルテを見ていました。
すると立っているのも覚束ないぐらいの揺れが・・・。
数十秒で収まったでしょうか。
その後すぐにいくつか行動をしたのですが、とっさに動いたためあまり覚えていませんでした。
やっと周囲が落ち着いた9:00前に、携帯や病院のPHSを確認しました。
すると地震発生が7:58で、8:00に発信した先が、
自分の携帯で自宅でした。
妻がまだ家にいたので、自宅の無事を確認していました。
子供達は学校に行った後でした。
次に僕がしたのは、自分の病棟の患者さん全員の確認。
まだ師長も来ていませんでしたし、看護師も夜勤の方しかいなかったので。
物的被害は多少あったものの、皆さん怪我なく人的被害はありませんでした。
そしてそれをすぐに来院していた院長にPHSで報告したのが、8:07でした。
当院では他病棟でも人的被害がなかったのが幸いでした。
こういうとき特にどうしろといわれていたわけではないですが、自分しかいなかった場合、まず何をすべきか考えるのって大事ですね。
しかしいろいろ是非はあるかもしれませんが、職場いても1番に確認するのはやはり「家族」なんですね。
全く無意識でした。
「京都のおすすめ」の総合索引へ
コメント ( 5 ) | Trackback ( )