goo

石田家住宅 美山


写真は、外観

石田家住宅は美山町にある最古の農家住宅で、重要文化財に指定されています。

アクセス
天神川通を北上し、福王子の交差点から周山街道を進みます。
神護寺のある高雄を越え、京北を越え、美山かやぶきの里へ至る(右折)安掛の交差点を国道162号線に沿って左へ進みます。
安掛から約3.8km先の静原の交差点で左折し、府道12号線を進みます。
約10km先の橋の左手に「石田家住宅」の案内が出ているので、その橋を渡ってすぐに右折します。
右折すると右手に下に下がる道、左手に上に登る道があるので、左手の登る道に進みます。
ここから道なりに約500m進んだ右手に、石田家住宅があります。

土日の10:00~16:00まで見学可能で、参観は無料ですが協力金のボックスはあります。
解体復元された際に、1650年(慶安3年)の墨書が見つかっており、年代が分かる農家住宅では最古のものです。

新しく改修された表門を入ると、正面に茅、藁、おがらで3層に葺かれた主屋があります。
玄関から入ると、土間、その奥に囲炉裏のある板の間があります。
上にあがり、右手に進むと下座敷と8畳で畳敷きで仏壇のある上座敷の2間があります。
また土間の右手には馬屋(まや)があります。

洛北マイナー散策の索引

「京都のおすすめ」の総合索引へ

コメント ( 2 ) | Trackback ( )