goo

2022 8/24の拝観報告1(本法寺 尊陽院)


写真は、天井画と本堂内陣。

水曜日です。
この日は予約した件があったので、半休を頂いています。
しかしその前に時間があったので、1つだけ寄り道です。

10:20に車で向かったのが、本法寺の塔頭 尊陽院です。
本堂の天井画を新調して公開されているとアマ会の桜さんから伺ったので来てみました。
詳細は本編に追記しています。

摩利支天堂の裏に出来た摩利の庭(まーりーのにわ)の正面って、こちらの庫裏なんですね。
今回気付きましたw
拝観料は300円です。

本堂の内陣の天井画は以前から雲龍図ですが、その手前の外陣でお参りするお部屋の天井画が今回新調されました。
上の写真で少し見にくいかもしれませんが、アサギマダラや菊の意匠です。
なんでもこれを見て、痛みや苦しみを昇華していってくださいという趣旨だそうです。
お寺さんの方も、まったく自由にしていいとのこと。
写真撮影もそうだし、天井画を真下から全面撮りたかったら寝転がってもいいとw

自由にゆっくり見させて頂き、10:50頃にこちらを出ました。

コメント ( 0 ) | Trackback ( )