京都観光のガイドブログです。定番の楽しみ方から特別拝観、さらには年に1度の御開帳まで。
京都観光では最も詳しいです!
Amadeusの「京都のおすすめ」 ブログ版(観光)
goo ブログ
![]() |
gooID | |
--- | |
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
京都市の生まれ育ちで、51歳男性です。
京都市在住なのに?京都の神社仏閣めぐりに魅せられています。 第9回京都検定で、1級に合格しました。 さらに余談ですが、僕はMENSA(メンサ)の会員です。 |
最新の投稿
最新のコメント
カレンダー
2023年1月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ||
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | ||
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | ||
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | ||
29 | 30 | 31 | ||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
カテゴリ
今月の拝観報告(16) |
洛中:京都御苑、御苑周辺(327) |
洛中:北野、西陣周辺(442) |
洛中:二条城、壬生、西本願寺、東本願寺周辺(344) |
洛中:その他(494) |
洛東:東山北部周辺(銀閣寺~南禅寺)(184) |
洛東:岡崎、百萬遍周辺(平安神宮など)(360) |
洛東:東山中央周辺(清水寺~青蓮院門跡)(288) |
洛東:祇園、六波羅周辺(180) |
洛東:東山南部周辺(三十三間堂~東福寺)(324) |
洛東:その他、南禅寺別荘群(94) |
洛北:上賀茂神社、下鴨神社、大徳寺周辺(258) |
洛北:大原、鞍馬・貴船、岩倉周辺(217) |
洛北:延暦寺、鷹峯、修学院・一乗寺周辺(204) |
洛北:その他、京都府北部(468) |
洛西:きぬかけの路、高雄、広沢池周辺(238) |
洛西:嵐山・嵯峨野周辺(259) |
洛西:太秦・花園、松尾周辺、桂離宮(283) |
洛西:その他、長岡京市周辺(186) |
洛南:伏見、東寺周辺(302) |
洛南:山科、宇治周辺(365) |
洛南:その他、八幡、山崎、京都府南部(361) |
洛星(23) |
特別拝観・予約拝観情報 (201) |
食事、甘味(512) |
その他の京都情報(211) |
歌舞伎(24) |
大相撲(22) |
プロ野球(18) |
家族旅行(66) |
その他(326) |
索引(18) |
過去の記事
最新のトラックバック
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
2022 12/3のランチ報告2(宝蔵院 ヴィーガンラーメン)

-
写真は、玄関間と客間に設けられた食事スペース。
阪急の大山崎駅から乗り、次の西山天王山駅で11:32に下車します。
11:43発の阪急バスに乗り、京阪の淀駅へ。
このバスですよ、「次への起点となる時間」は。
今は京都競馬場が改修工事中なんで、この間のバスが「1時間に1本」。
これに合わせて行動していました。
淀駅から11:59発の京阪電車に乗り、中書島駅で乗り換えて黄檗駅へ。
12:30にやって来たのが、萬福寺の塔頭 宝蔵院です。
この日のランチは10月から始められた「ヴィーガンラーメン」です。

既に本編にも追記していますが、10月からお寺でラーメンの提供を始められました。
1日30食までで、1杯600円。
動物性食材を一切使用せず、植物性食材だけ使用しています。
こちらの重文の一切経の版木を再調査し、しっかり保存しなおすための費用を捻出すべく、耳目を集める意味もあって始めたそうです。
動物性食材を一切使用せず、植物性食材だけ使用しています。
こちらの重文の一切経の版木を再調査し、しっかり保存しなおすための費用を捻出すべく、耳目を集める意味もあって始めたそうです。
玄関を入ってすぐの客間で頂きます。
四季ごとにスープが変わるのですが、今回は味噌豆乳味。
副タイトルのようにまさにカルボナーラのような感じ。
想像よりもしっかり味がして、美味しかったです。
しかし動物性の脂がない分、夜までにお腹が減るのは早かったかもw
12:45頃にこちらを出て、次へと向かいました。
コメント ( 1 ) | Trackback ( )